パズドラ【攻略】: 季節ガチャで入手しておきたいモンスター

期間限定で開催される季節ガチャでは、それぞれ強力な限定モンスターが手に入る。本記事では、各季節ガチャの中から、手に入れておきたいモンスターの使い道などを解説していく。

  1. 新学期ガチャ(4月)
  2. ジューンブライドガチャ(6月)
  3. 夏休みガチャ(8月)
  4. ハロウィンガチャ(10月)
  5. クリスマスガチャ(12月)
  6. お正月ガチャ(1月)
  7. ぷぎゅコレガチャ

期間限定の強力モンスター

季節ガチャは毎年決まった時期に開催される、期間限定のイベント。

ラインナップには、季節ごとのコスチュームを着た既存のガチャ限モンスターの属性違いや、降臨モンスターの強化バージョンなどが手に入る。

季節ガチャは不定期で復活することもあるが、基本的に一度逃したら長期間手に入れることはできない。

さらに復活したとしても、ガチャの開催期間は短期間なので、あらかじめ優秀なモンスターには目星をつけておきたい。

新学期ガチャ(4月)

毎年、4月ごろになると開催される新学期ガチャ。

2体攻撃系のサブで最強クラスの攻撃力を持った学園アテナなどが手に入り、中でも学園アテナと特待生イシスは、細かい性能の違いはあるが究極進化でイラストを選ぶことができる。

ガチャのラインナップは木属性に寄りがちだが、他属性の高レアリティモンスターも含まれている。

学園アテナ

究極進化させることで、2体攻撃火力がトップクラスのモンスターになる。さらに、属性強化も持っていて、組み合わせの幅は非常に広い。

進化前の状態から、究極進化でメガネの有無を選ぶことができ、それによって最終進化形の副属性が変わってくる(メガネなしは木、ありが光)。

スキルはドロップ強化で最短5ターン。スキル継承で別のスキルを装備させて使おう。

バインド耐性を2個持っているので、攻撃以外にバインド回復役としても重宝される。

主に編成できるパーティー

  • カエデパーティー
  • バステトエースパティー
  • 覚醒ラーパーティー

水サスケ

猿飛佐助の水属性バージョン。ただの属性違いというだけなく、覚醒スキルが少し変更されており、スキルブースト2個や封印耐性も付いていて使いやすくなっている。

対象範囲の広いドラゴンキラーも持っているので、水属性パーティーでは活躍の場が多い。

水サスケのスキルと組み合わせられる3色陣は、ハットリくんやコナンといったコラボモンスターが中心。

スキルの組み合わせは難しいが、単体で使う分には変換元が被るモンスターが少ないため、使いやすい。ベースモンスターとしても優秀。

主に編成できるパーティー

  • ルキアパーティー
  • ヨウユウパーティー
  • サラスヴァティパーティー

童話シリーズ

赤ずきんなど童話シリーズの学園バージョン。レアリティの低い銀卵から入手でき、5属性分いる。

ほとんどがオリジナルと同じステータスと覚醒を持っているが、スキルのみが全員「青春の光」に変更されている。

回復量が少ないのでバインド回復役としては使いづらいが、火や水属性では貴重な固定ダメージ枠としての役割があり、ベースモンスターとしても優秀。

主に編成できるパーティー

  • シャンメイパーティー(赤ずきん)
  • ヨウユウパーティー(白雪姫)
  • スミレパーティー(白雪姫)

ジューンブライドガチャ(6月)

ラインナップはほとんどが光属性のモンスターで、既存モンスターの属性違いバージョンがほとんど。

光属性パーティーをよく使う人は、絶対に持っておきたいレベルの重要サブが多い。

光明智

戦国神の明智光秀の光属性バージョン。スキルも変換元はそのままで、生成するドロップは光。

数少ない火を光に変換するモンスターであり、回復生成やドロップ強化という面でも強力。

組み合わせられる陣スキルには、サリア(火・光・回復の3色陣)や、スーパーマンがいる。

覚醒スキルはあまり強くないが、それを補うほどスキルが優秀。アシストモンスターとしての使い道も考えると、継承させたいモンスターが多く、2体いても足りないほどだ。

主に編成できるパーティー

  • ミルパーティー
  • スーパーマンパーティー
  • サリアパーティー

光サツキ

変換スキルと2体攻撃3個を持った光属性モンスターの中で、唯一光も回復ドロップも消さない利点がある。

また、7ターンの軽さでヘイスト効果に加え毒とお邪魔も消せるので、副次的な援護能力が高い。

ミルパーティーを始め、光属性2体攻撃のサブとしてはどこで使っても強力。

主に編成できるパーティー

  • ミルパーティー
  • スーパーマンパーティー
  • ユウナパーティー

光エスカマリ

エスカマリの光属性バージョン。ドロップ強化覚醒と目覚めによるパーティーの火力サポートに関しては最強クラスの性能。

回復ドロップを消したくないミルパーティーなど、一部を除けばほぼすべての光属性パーティーに入れる。

ドロップ強化覚醒による火力サポートがメインなので、2体攻撃や属性強化などを気にする必要があまりない。

レアリティが高く、入手難易度はかなり高いがアシストモンスターとしても使いたい。

主に編成できるパーティー

  • サリアパーティー
  • サンタジーニャパーティー
  • ユウナパーティー

夏休みガチャ(8月)

水着を着たモンスターが多く、どちらかの属性が水に変更されている。

高レアリティのモンスターは、既存のガチャ限モンスターの覚醒違いバージョンが多い。

水着パンドラ

属性強化しか持っていなかった通常のパンドラと比べ、2体攻撃2個を持ったハイブリッドな覚醒が特徴。

回復と闇を同時に生成するモンスターで2体攻撃寄りの性能は珍しく、闇属性の2体攻撃パーティー全般に編成しやすい。

また、属性強化パーティーにおいても、パンドラ自体が複数体編成できる性能なので、通常パンドラを持っている場合でも両立が可能。

主に編成できるパーティー

  • グレモリーパーティー
  • 覚醒ペルセポネパーティー
  • 覚醒ヴリトラパーティー

水着緑ソニア

緑ソニアの覚醒違いで、水着パンドラと同じように2体攻撃を所持している。

また、副属性が水になっており、それに伴い陣で生成するドロップも木と水に変更。

パールヴァティーと組み合わせて木と回復の2色陣にしたり、佐助との組み合わせで木花火を作ったりできる。

そして2体攻撃パーティーの多い木属性では、2色陣役として通常の緑ソニアよりも使いやすい場面が多い。

主に編成できるパーティー

  • ゴンパーティー
  • バステトエースパーティー
  • 覚醒バステトパーティー

水着ウルド

本家のウルドから、主属性と副属性が逆になっている。陣スキルは同じ内容だ。

時女神シリーズのスクルドが同じようなスキルとより強力な覚醒を持っているが、水着ウルドの方がアモンやアンドロメダなど、組み合わせられるパートナーが強力という利点がある。

こちらはこちらで、持っておく価値のあるモンスター。

主に編成できるパーティー

  • ルキアパーティー
  • ネプチューンドラゴンパーティー
  • サラスヴティパーティー

ハロウィンガチャ(10月)

10月ごろ開催されるハロウィンガチャは、ラインナップはほとんど闇属性で、さらに悪魔タイプを持っているモンスターが多い。

サブが限定されるタイプパーティーだからこそ、かゆいところに手が届くようなモンスターが多い。

ハロウィン青ソニア

青ソニアの闇属性バージョン。数ある2色陣持ちの中で、唯一の闇属性。

闇属性が得意な悪魔タイプを持っていないので、メジャーな覚醒パンドラや覚醒神魔王ルシファーパーティーなどでは使えず、編成は限られてくる。

スキル継承なども視野に入れつつ使っていきたい。

主に編成できるパーティー

  • 覚醒ヴリトラパーティー
  • マシンヘラパーティー
  • 覚醒ヨミパーティー

ハロウィン光カーリー

光カーリーの闇属性バージョン。光カーリーがサブで入るパーティーであれば、闇属性枠として使える。

さらに悪魔タイプを持っており、セフィロスなどの悪魔タイプパーティーにも編成できる点は大きい。

ハロウィンのイベント期間中であれば30万モンスターポイントで買うこともできるので、モンスターポイントが余っていたら買っておこう。

いざという時はアシストモンスターとしても使うことができるので、むだになることはない。

主に編成できるパーティー

  • セフィロスパーティー
  • 光カーリーパーティー
  • 覚醒ラーパーティー

闇アルラウネ

闇属性のアルラウネだが、スキルや覚醒はまったく異なる内容になっている。

闇属性の貴重なバインド回復役として使うことができ、回復量は4ターンもある。アーミルと並んで闇属性ではトップのバインド回復力。

覚醒に封印耐性を2個持っているので、封印耐性が不足しやすいパーティーでは重宝される。

主に編成できるパーティー

  • セフィロスパーティー
  • 覚醒ヴリトラパーティー
  • 覚醒パンドラパーティー

クリスマスガチャ(12月)

ラインナップは火と光属性が中心で、サンタジーニャやサンタサクヤなど、季節ガチャには珍しいリーダー向けモンスターもいる。

レアリティの低い銀卵から手に入るモンスターには、「威嚇」のスキルを持った回復娘シリーズなど、優秀なものが多い。

火カーリー

闇カーリーの火属性。属性をそのままひっくり返したような性能。

スキルや覚醒は同じなので闇カーリー同様、多色パーティー全般のサブで使える。

主属性の違いから、半減属性のない闇カーリーと比べると少し不利ではあるが、同キャラ禁止条件の時には闇カーリーと両立でき、高防御が多い木属性の敵にも対応しやすくなるなどの利点がある。

回復娘

エキドナやセイレーンなどの回復娘シリーズがサンタバージョンになって登場。

「威嚇」は本来エキドナだけが持ってるスキルだが、クリスマスガチャの回復娘シリーズは全員が威嚇を所持している。

レアリティが低いので入手しやすく、どれも強力な遅延枠として使うことができる。特に、木と光属性は遅延スキル自体が少ないので重宝される。

主に編成できるパーティー

  • 覚醒アスタロトパーティー(アルラウネ)
  • 覚醒サクヤパーティー(エンジェル)
  • マシンヘラパーティー(リリス)

クリスマスパウリナ

パウリナの強化版。こちらも銀卵なので入手しやすい。

水ドロップ覚醒を大量に持っており、スキルブーストが2個というのも水属性パーティーではうれしい。

スキルはあまり強くないが、最大4ターンなのでベースモンスターとして考えれば文句なしの性能。

水のドロップ強化系パーティーでは重要サブであり、属性強化や2体攻撃パーティーでも火力サポートとして使える。

主に編成できるパーティー

  • スミレパーティー
  • ルキアパーティー
  • サラスヴァティパーティー

お正月ガチャ(1月)

属性の傾向は直前に開催されるクリスマスガチャと似ていて、光と火属性が中心。

既存のガチャ限モンスターにキラー覚醒を付与したモンスターが多く、特定のダンジョン攻略において大活躍することが多い。

銀卵には降臨モンスターの強化バージョンが中心で、ドロップ強化やダメージ軽減を複数持っているのでこちらも特定の場所で活躍できる。

光半蔵

既存の半蔵と比べると覚醒は少し変更されており、新学期ガチャで手に入る水サスケの光属性版という位置づけ。

火を光に変換する貴重なモンスターであり、サリアやスーパーマンとの相性が抜群。

同じ火を光にできるジューンブライドガチャの光明智はアシストモンスターとしての最有力候補で、できることなら2体セットで持っておくと便利。

主に編成できるパーティー

  • ミルパーティー
  • サリアパーティー
  • 覚醒大小パーティー

正月ヤマトタケル

ヤマトタケルの覚醒違いで、火属性強化がドラゴンキラーとマルチブーストに差し替わっている。

基本性能はオリジナルの方が使いやすいが、マルチプレイならドラゴンタイプに対して計4.5倍ものダメージを出すことができる。

持っていたら、ドラゴン系ダンジョンやマルチプレイにおいて絶対に編成しておきたいモンスター。

主に編成できるパーティー

  • シヴァドラゴンパーティー
  • ヤマトタケルパーティー
  • 五右衛門パーティー

光かぐや

属性が反転していて、覚醒に闇ダメージ軽減が追加されている。

潜在覚醒込みで最大25%も闇属性ダメージをカットできるので、4体編成すれば闇属性モンスターを完封することも可能。

スキルも最大4ターンなので、スキル継承で複数体編成のデメリットを打ち消しやすく、ヘラドラゴン降臨など、一部のダンジョンにおいて絶大な強さを誇る。

主に編成できるパーティー

  • 覚醒ラーパーティー
  • 正月かぐやパーティー(リーダー運用)
  • マシンゼウスパーティー

ぷぎゅコレガチャ

開催月は決まっていないが、他の期間限定ガチャで同時に排出されることのあるぷぎゅコレシリーズを集めたガチャ。

ラインナップはすべて既存モンスターをデフォルメした「ミニ○○」。

オリジナルのモンスターと同じスキルやリーダースキル、ステータスをしているが、覚醒ががらっと変わっているのが特徴。

ミニのせいか基本的に覚醒の数は少ないが、2体攻撃だったモンスターが属性強化を持っていたり、その逆もあるので使いどころがまったく異なってくる。

また、排出率が高めのモンスターも多いのでスキル継承に利用したり、序盤のリーダーとして使えたりするモンスターもいる。

ミニいしす

覚醒イシスの覚醒スキル違いの性能なので、ベースモンスターとしての強さは健在。

比較すると、封印耐性やスキルブーストなどのサポート覚醒はないが、2体攻撃で攻撃面に長けている。

主に、水属性の2体攻撃パーティーで覚醒イシスの代わりとして使える。

主に編成できるパーティー

  • 覚醒ラーパーティー
  • ラードラゴンパーティー
  • ルキアパーティー

ミニばるきりー

通常の光ヴァルキリーが降臨モンスターなので、他のミニシリーズとは異なり、上位互換に近い性能をしている。

覚醒スキルに2体攻撃3個と5ターン変換の攻撃性能に加え、封印耐性も持っている。

ジューンブライドの光サツキと並んで、光属性の2体攻撃パーティーでは最優先で編成したいサブ。

主に編成できるパーティー

  • 覚醒ラーパーティー
  • 光カーリーパーティー
  • 光諸葛亮パーティー

ミニ闇ばるきりー

闇ヴァルキリーのミニバージョンで、ダブルキラー覚醒が特徴。

キラーの対象が多いダンジョンで活躍できるほか、封印耐性を持っているのもポイント。

ただし、2体攻撃パーティーではキラーが適用されてもオリジナルとの火力差はあまりないので、属性強化パーティー中心で使うことが多い。

主に編成できるパーティー

  • 覚醒ヴリトラパーティー
  • 覚醒パンドラパーティー
  • 覚醒神魔王ルシファーパーティー

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.