オオカミ姫【攻略】:目指せランク100! 72時間集中プレイ(2日目)

ディフェンスシューティングRPGの『オオカミ姫』で、ゲームインストールから72時間でランク100を目指す挑戦も2日目に突入。残り時間はまだ66時間と余裕があるが、すでに進行は思うようにいっていない。2日目で巻き返しを図りたいが、うまくいくだろうか。

キャラクターを大解剖!

本作はキャラクターひとりひとりがよく作り込まれていて、かっこいい男性キャラクターからかわいい女性キャラクターまで、見た目だけではわからない内面などにも触れられる機会がある。

1日目でもユニットごとの細かなプロフィールまで見ることができることは紹介したが、2日目をプレイしていくなかで気づくことがあった。2日目の挑戦の前に紹介しておこう。

4コマ劇場で思わぬ一面を垣間見れる!?

本作は「シューティングディフェンスRPG」とギルバトの「ターン制リアルタイムバトル」だけでなく、十三木さんの描いた「4コマ」をゲーム内で楽しむこともできる。

4コマにはユーリカ姫、団長はもちろん、さまざまなユニットが登場する。1日目にゲットした「モデウス」さんが登場する回も発見! 自分の手に入れたユニットが出ている話は、やはり気になってしまう

4コマは「マイページ」から直接「4コマ劇場」をタップすることで読むことができる

4コマ劇場はすでに100話以上が公開されており(2016年3月31日時点)、新しい話が続々と追加されている。

「ギルバト」について解説してあるものもあり、ちょっとした合間に見ると楽しみながらキャラクターやゲームについてさらに詳しくなれる。

ギルバトについての4コマはなんとフルカラー! 読めばあっという間にギルバトで大活躍できること間違いなし!?

数えきれないほどバリエーション豊かなタイトル画面!

ゲームを起動するときに必ず目にすることになる「タイトル画面」。

他のゲームでは毎回同じ画面を見ることになることが多いが、本作では毎回のようにまったく違うデザインのタイトル画面を見ることができ、ゲームの起動までも楽しめる。

かっこいいメカニカ族を集めたものから、かわいい女性キャラクターを集めたものなどなど、個性豊かなタイトル画面が目白押し。全部でいくつあるかは、ぜひ実際に検証してみてほしい

ランク50とそれ以降の対策

キャラクターへの愛を感じつつ、2日目もランク上げに勤しんでいく。

1日目と同じく、ランク上げを効率よく行うための計画から紹介しよう。

計画1:一刻も早くランク50を目指す

まずは、初日の6時間で到達できなかった分の巻き返しを早急に行なうのが、最優先事項となる。

具体的には、引き続きストーリーを進めつつ、いいタイミングでスペシャルクエストなどを周回していく。

計画2:ランク50以降は「ランスターXeoldパック」を活用

ランク50以降は、「ルーキー応援CP」の獲得ランクEXP上昇効果が2倍から1.5倍に減少する。

ランクが上がるごとにランクアップに必要なランクEXPも、間違いなく大きくなっていくので、このタイミングで「ランスターXeoldパック」を活用していく。

「ランスターXeoldパック」は、アイテムショップでオーブ5個と交換できるアイテム

「ルーキー応援CP」の上昇効果と、「ランスターXeold」による1時間獲得ランクEXPを2倍にする効果を併用できるのかが気になるところだが、実際に試して検証するしかない。

アイテムショップの利用法

アイテムショップは、「マイページ」画面下の「ショップ」から「アイテムショップ」をタップすることで確認できる。

ランスターXeoldパックだけでなく、「ポーションセット」などゲーム進行に役立つアイテムを「オーブ」と交換可能

計画3:引き続き、EXP稼ぎに効率のいいクエストを探す

1日目に、運よく期間限定で開催されているイベントクエスト「パープル&ホワイトデー」で、条件を満たすと消費AP0で挑戦できることが判明した。

しかし、条件を満たすのは難しく、常に周回することはできない。

そのため、条件を満たしているとき以外に周回できるEXP効率のいいクエストを探し出す必要がある。

まだまだストーリーは序盤なので、ストーリーを進めていくことで見つけていく。

1日目までこなしたストーリーは、第二章 眠り唄の第6話「眠れる城 part.3」までだ。2日目はpart.4からどんどん攻略していく

ストーリーが進むにつれ、物語に関わるキャラクターも増えてきた。かわいい女性キャラクターはもちろん、クールなイケメンキャラクターにも出会うことができた

2日目の成果

まずは1日目と同じく、2日目終了時の到達ランクから発表しよう。

到達できたのはランク45。目標ではランク50以降のことを考えていたが、それ以前の結果となってしまった

今回がこのような結果となってしまったのには、大きく2つの原因が考えられる。

ランク上げに必要なランクEXPの上昇が予想以上だった

「ルーキー応援CP」で獲得ランクEXPが2倍になっていることに安心して、APの回復を待たずともランク50まで到達できるものだと、たかをくくってしまっていた。

実際には、ランク20を超えたあたりからAP回復を待たないとランクアップできなくなっていき、足りないランクEXPをおねだりプレゼントの「ユーザランクEXP」だけでまかなうことも徐々に難しくなっていった。

とても便利な「おねだりプレゼント」だが、ギルドメンバーに送れるのは1日に1回限りという限度がある(0:00にリセット)。そのため、1日にもらえる最大数は、ギルドメンバーの数と同数となる

そのため、このままではランクアップに足りないEXPを稼ぐために、毎回クエストに必要なAPが回復するのを待つ必要が出てきた。

初めてのゲームオーバー

今までランク上げのスピード以外に順調そのものだったが、2日目の11:00ごろに初めて大きな壁に直面することとなった。

ついに、ストーリーのボスにやられてしまったのだ。

このままでは、これ以上EXP効率のいいクエストを探せず、以降のランク上げが難しくなってしまう。

やられたのは、第三章の第15話「地固まる part.5」のボス。毒攻撃が非常に強力で何度やっても倒せなかった

これまで騎士団の編成は「おすすめ編成」に頼り、ユニットの強化もないがしろにしてきたため、当たり前といえば当たり前なのだが……

上記の2つの問題を解決すべく、さまざまな試行錯誤をした。それゆえ、時間を要し今回の結果へとつながってしまった。

しかし、今後のことを考えると必要なことであり、最終日で困ることにならなくてよかったともいえよう。以下が2つの問題への解決法だ。

対策1:早めに「ランスターXeold」を解禁

ランク50以降の活用を計画していた「ランスターXeold」を前倒しで使用することに決めた。

その効果は絶大で、「ルーキー応援CP」の効果とも併用できることが判明した。

「ランスターXeold」使用後のランクの上がり方は、驚くべきものだった。これならランク50以降もなんとかなりそうだ。

今までランクEXPを稼ぎやすかった「マスターロード」での経験値も2倍となり、ストーリーでも多くのEXPが稼げるようになった

オーブの消費が少々気になるが、本作では思った以上にオーブがもらえる機会が多い。ほかのことに使わない限りは心配なさそうだ。

オーブは、スターコンプリート報酬やギルバトへの参加、登録後7日間限定の「初心者応援ログインボーナス」などで手に入る

オーブの使い道

オーブはAP全回復や各BOX拡張、ガチャを回すときなどに使うことができる。

序盤は、確実に騎士団を大幅に強化できる「ビギナー応援5連ガチャ」とユニットのBOX拡張、余裕が出てきたら「ランスターXeoldパック」などのアイテム交換に使用するのがおすすめ。

ユニットBOXの上限は初期状態では40となっており、さまざまなタイミングでガチャを楽しめる本作では、あっという間にいっぱいになってしまう。

効率よくクエストを周回するためにも、少しずつ拡張しておきたい。

BOXの拡張は、ユニット一覧右下の「+」から行なえる

対策2:騎士団を見直す

ランクEXP問題はすぐに解決したが、こちらの解決には骨が折れた。

強化合成でユニット強化

今まで「ハコニワ」などで集めに集めた「強化素材」を使い、ユニットを強化する。

ユニットの強化は「マイページ」画面下の「ユニット」から選択できる。

本作は、クエスト中に使用するユニット数が10以上となるため、育成すべきユニットが多い。そのため、優先順位をハッキリ決めることが重要だ。

敗北の原因は「ナイツ」の脆さにあると考えたため、まずはレアリティーの高い「ナイツ」を優先して強化することに決める。

強化合成では「強化素材」か不要なユニットを選択して強化できるが、「強化素材」で強化したほうが効果は高い

しかし、思ったよりナイツのレベルは上がっていかない。

それもそのはず、ナイツには「ビギナー5連ガチャ」で手に入れたユニットを多く編成していたため、もともとレベルが30と高いうえに、クエストに連れていくだけでさらにレベルが上がっていたのである。

このように、ナイツはクエストをクリアするだけで自然とEXPを獲得して強くなっていく。強化合成では、他のユニットの強化を優先したほうがよさそうだ

兵団をより効率的に強くするために、クエスト周回ではレベルの上がらない「スレイヤー」のユニットを優先して強化することに路線変更。

こちらはもともとレベルが低いこともあってか、かなり強化しやすかった

今回の経験から、強化合成をはじめる場合は低レベルでレアリティーの高い「スレイヤー」を優先することをおすすめする。それだけで騎士団は見違えるように強くなることだろう。

ストーリーで出会ったキャラクターもユニットに登場!

2日目も当然ガチャを引けるタイミングは多くあったのだが、残念ながらレアリティーの高いユニットをゲットすることはできなかった。

だが、上記のクールなイケメンと表現した「ザブキール」のように、ストーリーで登場したキャラクターたちにユニットとして出会うことができた。

魔法使いとしての素質の高い「メリル」や団長も鼻の下を伸ばした美人メカニカ族の「753(ナゴミ)」などを運よく手に入れられた。レアリティーこそ高くないが、ストーリーで深く関わったキャラクターを仲間にできるのは嬉しい

限界突破で一気に強化

強化合成とは別に、同じユニットを素材することで行える「限界突破」がある。

限界突破すれば、レベル上限と必殺技レベルがあがり、ステータスまで上昇するのだ。

タダガチャなどでダブりやすいN,HNのユニットを編成している場合、この方法で強化したほうが効率的だろう

騎士団の編成を考える

各ユニットの属性やステータス、攻撃範囲を考慮し、1から編成し直すことに。

まずレアリティーを気にせず、各属性で固めた編成を試したが、以前のおすすめ編成より勝てない場合が出てきてしまった。

まだ所持しているユニットが少ないため、必然的に多くのN,HNユニットを編成することになる。属性相性がよくてもステータスが低ければ効果は薄い

次にステータスで役割分担した編成を試す。

「ナイツ」にはHP、防御の数値が高いユニット、「スレイヤー」には攻撃の数値が高いユニットを編成する、といった感じだ。

これはなかなかよく機能した。「おすすめ編成」でも考慮されていそうだが、自分で編成したほうが愛着がわく。

例えば、初心者ミッションで手に入る「蒼穹のレイス」であれば、他のユニットと比べるとHP,防御が高めなので「ナイツ」として編成するといった具合だ

「ビギナー応援5連ガチャ」で引いた唯一のURユニットのドラク。どのステータスも高いが攻撃が飛び抜けて高い。このようなユニットは「スレイヤー」に編成すべきだろう

最後に攻撃範囲を配慮した編成を……と思ったのだが、まだユニットの数が少ないため、迷うことができなかった。

しかし、配置は非常に大事。攻撃範囲が左右に広いヒーラーは、センターに来るように編成するなど、さまざまな工夫が考えられそうだ。

編成画面とクエスト画面の配置を対応させると、このようになる。ヒーラーはナイツ全員を回復できる「ユニット1」に配置するといちばん活躍できるだろう。スレイヤーは左上から順番に並んで流れてくる

ユニットと騎士団の編成を見直すことで、辛くも憎き骨ドラゴンを倒すことができた。

大きな壁を克服できたときの達成感は、ほかでは味わえないものがあった

ランク上げの面では、1日目の流れを変えることができなかった2日目だが、大きな壁を打ち破れたことで気分は清々しかった。

しかし、さらに大きく遅れをとったのはまぎれもない事実。

だが、開始から30時間でランク45という結果は、単純計算でいえばまだランク100に届くことの範囲内にいると考える。

果たして、あと44時間でランク100に到達することはできるのか。最後まで見届けてほしい。

(C)オオカミ姫プロジェクト Supported by ユーリカ近衛騎士 All Rights Reserved.
(C)YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION All Rights Reserved.
Developed by CLINKS Co.,Ltd.