• TOP
  • 攻略
  • パズドラ攻略
  • パズドラ【攻略】: 「ゼウス・マーキュリー降臨!」超地獄級ノーコン攻略 ブブソニパーティー

パズドラ【攻略】: 「ゼウス・マーキュリー降臨!」超地獄級ノーコン攻略 ブブソニパーティー

降臨ダンジョンノーコン攻略、今回は超高難易度の「ゼウス・マーキュリー降臨!」に挑戦だ。全部で10ものバトルがあるが、最初の1バトル目から、もたもたしていると即死ダメージが飛んでくるという恐ろしさ。また、後半戦では神々が次々と強力な攻撃を仕掛けてくるので、一瞬たりとも気が抜けない構成となっている。

しかし、敵の攻撃パターンをしっかり把握し、スキルの使いどころを見極めればノーコンクリアも可能。スキルブーストと、ドロップ変換スキルがカギとなる。

  1. リーダー:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
  2. サブ1:天滅の神魔王・ルシファー
  3. サブ2:闇黒魔王・ヴァンパイアデューク
  4. サブ3:魔哭の冥夜神・パンドラ
  5. サブ4:紅蓮華の女傑・エキドナ
  6. フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア
  7. ダンジョン攻略:1バトル目
  8. ダンジョン攻略:2バトル目
  9. ダンジョン攻略:3バトル目
  10. ダンジョン攻略:4バトル目
  11. ダンジョン攻略:5バトル目
  12. ダンジョン攻略:6バトル目
  13. ダンジョン攻略:7バトル目
  14. ダンジョン攻略:8バトル目
  15. ダンジョン攻略:9バトル目
  16. ダンジョン攻略:ボス戦

全ドロップ変換が強烈! ゼウス・マーキュリーを手に入れよう

このダンジョンでは、水属性のゼウスである「ゼウス・マーキュリー」が確定ドロップ。ステータスが高く、覚醒スキルも強力だが、特筆すべきはスキルの「マーキュリージェネシス」。全ドロップを水に変換するので、ドロップ強化スキルと水ドロップ強化&列強化の覚醒スキルを組み合わせれば、壮絶なダメージを叩き出すことが可能。

究極ベルゼブブ+エキドナパーティーで挑戦!

今回使ったのはこちら。「獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ(究極ベルゼブブ)」をリーダーに、「絶世の紅龍喚士・ソニア(赤ソニア)」をフレンドにした通称「ブブソニ」だが、強力な攻撃への対策として「紅蓮華の女傑・エキドナ」を入れてある。緊急事態になったら、「威嚇」を使って体勢を立て直していこう。

リーダー:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ

宝玉集めが大変だが、究極前とは段違いの強さを誇る。覚醒スキルの2体攻撃が強力で、闇ドロップの4個消しをしていくだけでかなりのダンジョンを制圧可能。

回復力が低くなるが、そこはフレンドの赤ソニアにカバーしてもらおう。このダンジョンではスキルブーストが非常に重要なので、覚醒スキルはすべて発動させておくこと。今回の攻略では、最後の毒耐性も役立ってくれた。

サブ1:天滅の神魔王・ルシファー

闇のドロップ強化や列強化が主な役割なので、究極ベルゼブブパーティーではあまり出番がない堕ルシだが、このダンジョンではドロップ強化をたくさん使いたいのと、スキルブースト要員という点から活躍してくれる。

また、敵が光属性であれば、「イビルノヴァ」で約30万ダメージ与えられるので、削り目的としてもグッド。イビルノヴァのスキルレベルは、できる限り上げておこう。最短で5ターン発動可能と、かなり強力だ。

サブ2:闇黒魔王・ヴァンパイアデューク

ブブソニパーティーでは欠かせない存在のデューク。今回も最速変換役として、非常に重要なポジションを担う。スキル最大でないと、1バトル目の突破が困難なので、スタミナが余った時などにデカワルりんを集めておこう。

サブ3:魔哭の冥夜神・パンドラ

究極進化により、悪魔タイプとスキルブーストが追加されたパンドラ。闇と回復ドロップを増やすことができるので、非常に心強い存在だ。 緊急時の回復や、デュークと組み合わせて多数の闇ドロップを生成したいときなど、スキルの使い道はさまざま。上げるのは大変だが、大きな見返りが期待できる。

このダンジョンでは、リーダーとしても使っていけるが、リーダースキルにHPの増強がないため、安定性重視でサブでの採用に。

サブ4:紅蓮華の女傑・エキドナ

悪魔タイプではないので、リーダースキルの補正を受けることができないが、敵の攻撃があまりにも強力なため採用。1バトル目の安定性を上げるため、威嚇のスキルは最大にしておこう。もし持っている人は、「BAB・バットマン+SGAct・FB」にすると、悪魔タイプなのでリーダースキルの恩恵を受けられる。こちらはヤミピィでスキルを上げよう。

フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア

究極ベルゼブブのフレンドとしては欠かせない存在の赤ソニア。今回は+297でスキルも最大の、いわゆるハイパーソニアに手伝ってもらう。このダンジョンでは、スキルブーストにバインド解除、「継界召龍陣・火闇」による毒ドロップ対策など、役どころはたくさん。短い期間で使えると非常に助かるので、スキルレベルが高い赤ソニアに手伝ってもらおう。

1バトル目

「蒼の機神将・マールミズガルズ」が出現。先制で「防衛システム起動」のセリフとともに、水ドロップを落ちやすくしてくる。

行動パターンは以下の通り

  1. 敵影ヲ補足(何もしない)
  2. 牽制射撃(15,694ダメージ)
  3. 敵ノ行動ヲ制限(サブ1体いずれかを2~3ターンバインド)
  4. ロックオン(何もしない)
  5. ヘイルストームシュート(計78,470ダメージの連続攻撃)

となっている。5回目の行動までに倒さないと、8万近いダメージが飛んでくる。ここは、スキルブーストを多数搭載しておき、変換スキル全開で勝負を掛けよう。

1ターン目からドロップ変換!

今回のパーティーでは、スキルブーストが8つも搭載されているため、いきなりパンドラのスキルを使用可能。さらに、そこからデュークの変換を使うことで、かなりの数の闇ドロップを生成可能。もしこれで倒せなくとも、3ターン目には威嚇、敵が光属性になっていればイビルノヴァ。これだけの安全策を用意しておけば、このバトルはまず突破できるだろう。

2バトル目

「アクアバロン」が先制で「騎士道精神」を使い、こちらのHPを全快してくれる。防御力が75,000もあるため、なかなかダメージを与えられない。しかし、攻撃パターンは、

・HP25%以上
通常攻撃(7,611ダメージ)
アイスフォース(6,089ダメージ&いずれか1色を水ドロップに変換)

・HP25%未満
オーシャンスピアー(9,514ダメージ&いずれか1色を水ドロップに変換)

となっており、ダメージが低め。1バトル目でスキルを使っているので、ここでため直しておこう。

3バトル目

「パープルシードラ」2体と「迷宮の獣人・ミノタウロス」が1体出現。先制でパープルシードラが「ダークシールド(10ターン闇属性吸収)」を、ミノタウロスが「クイックスタンプ(2,208ダメージ)」を使ってくる。

パープルシードラはHPが12しかないので、先に撃破したいところだが、闇属性吸収が非常にやっかい。しかも、繰り出してくる「シールドバッシュ」は8,444ダメージにもなる。

ここは、先ほどのバトルでためておいた威嚇を使い、先にミノタウロスを倒してからじっくりと闇ドロップ以外で削っていこう。残り1体にできれば、再びスキルためのチャンス。

4バトル目

「大洋の悪魔・クラーケン」が出現し、先制攻撃を仕掛けてくる。

木属性モンスターがいる場合は「這い寄る魔手(木属性モンスターを3ターンバインド)」、いない場合は「ブラックアウト(3,856ダメージ&暗闇効果)」。

このあとは、

・HP30%以上
通常攻撃(15,424ダメージ)
触手攻撃(11,568ダメージ&サブ2体を2ターンバインド)
ブラックアウト(3,856ダメージ&暗闇効果)

・HP30%未満
ハードテンタクル(計23,136ダメージの連続攻撃)

というパターンで攻撃してくる。23,137以上のHPを確保しながら、通常コンボで削っていこう。

5バトル目

5種類のキマイラのうち、いずれか2体が出現。「ダブルバインド」からの「連続攻撃」が非常につらいので、ここはソニアの陣+イビルノヴァかヘルズチャージを使って、両方倒していく。

6バトル目

「夢来の商業神・ヘルメス」が出現。先制で「スピードスター(4606ダメージ&いずれか1色をお邪魔ドロップに変換)」を使ってくる。非常に多彩な攻撃パターンを持っており、

・HP30%以上
トリックスター(5ターンの間お邪魔ドロップが出現)
ブラックレター(6,906ダメージ&暗闇効果)
ラヴレター(13,812ダメージ&いずれか1色を回復ドロップに変換)
ヒュプノスレター(4,604ダメージ&パーティーの4体を1~2ターンバインド)
タナトスレター(9,208ダメージ&いずれか1色をお邪魔ドロップに変換)

・HP30%未満
アルゲイポンテース(計18416ダメージの連続攻撃)

という内容だ。「ラヴレター」のダメージに耐えられるよう、回復しながら削っていこう。

今回の編成なら、「アルゲイポンテース」にも耐えられるので、なるべく変換や威嚇は使わずに突破したいところ。どうしても厳しいときは、威嚇か秘密の箱を使って突破しよう。

7バトル目

「天弓の光明神・アポロン」が出現し、先制攻撃を仕掛けてくる。

木属性モンスターがいる場合は、「焔の檻(木属性モンスターを3ターンバインド)」、いない場合は「ライトニングアロー(8469ダメージ&いずれか1色を光ドロップに変換)」。

悪魔バインドと即死攻撃を繰り出してくる、要注意な敵だ。攻撃パターンは、

・HP50%以上
陽光の魔弾(14,115ダメージ&いずれか1色を火ドロップに変換)

・HP50%未満
光明のリュラー(悪魔タイプのモンスターを3ターンバインド)

・HP30%未満
灰塵と成り果てろ(何もしない、次回グランド・サン)
グランド・サン(計112,920ダメージの連続攻撃)

となっている。まずはライトニングアローのダメージを回復しつつ、少しだけHPを削っていく。落ちコンで50%以下にするととても危険なので、あまり大きなコンボはしないよう注意。

ドロップ変換とイビルノヴァで一気に倒す!

盤面を見て、闇ドロップに加えて木と光ドロップが多ければ、秘密の箱を使用。そこからデュークの変換とイビルノヴァも使い、闇ドロップの横1列を複数作って最大ダメージを狙っていく。

もし削りきれなかった場合や、うっかり50%未満まで削ってしまった場合は、威嚇を使ってしのごう。バインドが解けたら、また最大コンボを組んで突破しよう。

8バトル目

「海王神・アビスネプチューン」が出現。先制で「神々の守り」を使用して、状態異常を無効化してくる。攻撃パターンは、

・HP50%以上
ヒュドラの毒(4,465ダメージ&ドロップ5個を毒ドロップに変換)
ダークトライデント(17,861ダメージ&光ドロップを闇に変換)

・HP50%未満
アビスの力を知るがいい!(8,931ダメージ&ドロップ12個を毒ドロップに変換)

となっており、とにかく毒ドロップ変換を多用してくるやっかいな相手だ。

HPが半分以上のときは、攻撃の手が比較的ゆるいため、スキルためが可能。次のバトルに備えて、最低でも威嚇は使えるようにしておこう。威嚇がたまっているのであれば、毒ドロップを回復で相殺しつつ削っていく。

50%未満になったらソニアの陣!

アビスネプチューンのHPが半分を切ると、セリフとともに毒ドロップを12個も生成してくる。こうなると処理がかなり大変なので、ソニアの陣を使って打ち消してしまおう。今回は、ベルゼブブの覚醒スキルで毒ドロップの変換を防いでくれたので、そのままコンボで倒すことに成功。ソニアの陣を使用した場合は、次に備えて闇ドロップが多めに残せるように消しておこう。

9バトル目

本来なら「覚醒ヘラ・イース」が出現するのだが、精霊の宝玉イベント中だったので、「天導の朱雀・レイラン」が乱入。

レイランは、先制で「封印の波動」を使い5ターンの間スキルを封印をしてくる。そのあとは、

・HP20%以上
通常攻撃(8,569ダメージ)

・HP20%未満
南方七星陣(計47,985ダメージの連続攻撃)

というシンプルな流れで攻撃してくる。HPが20%を切らないように、回復しながら削っていこう。ギリギリまで削れたら、秘密の箱と攻撃態勢・闇、イビルノヴァかヘルズチャージを使い、とどめを刺そう。

ヘラ・イースが出てきた場合だが、

・1ターン目
アイスコフィン(パーティー全員を1~3ターンバインド、1度きり)

・HP75%以上
通常攻撃(15,477ダメージ)

・HP75%未満
フリーズブラスト(計18,572ダメージの連続攻撃)

・HP55%未満
神のいたずら(いずれか2色をお邪魔ドロップに変換、1度きり)

・HP40%未満
クリスタルコフィン(パーティー3体を2~3ターンバインド、1度きり)

という流れで攻撃してくる。とにかくバインドを多用してくるので、最初に威嚇で攻撃ターンを延長、前のバトルで使った陣の闇ドロップを使い、できる限り大きなダメージを与えていこう。

ボス戦

ついにボス戦だ。「覚醒ゼウス・マーキュリー」が出現し、先制で「神々の守り」を使い状態異常を無効化してくる。このあとの行動は、

・1ターン目
恵雨のネクタール(99ターンの間水ドロップ出現率が上昇)

・HP75%以上
クリスタルブリット(13,903ダメージ&いずれか1色を水ドロップに変換)

・HP75%未満
デウカリオーン・フラッド(10,427ダメージ&3体を1~2ターンバインド)

・HP50%未満
ディープ・アクエリアス(1ターンの間5コンボ以下の攻撃を吸収)
ギャラクシースウォーム(計24,330ダメージの連続攻撃)

※HP50%未満になると、「ディープ・アクエリアス」と「ギャラクシースウォーム」を交互に使用

という流れになっている。回復ドロップを水に変換さされるとかなり厳しい展開になるので、常に回復しつつ殴り合うような形になる。

回復ドロップが尽きて、パンドラのスキルも使用不可。そんな状況になたら、いっそ赤ソニアで陣を使ってしまおう。落ちコンで回復ドロップが落ちてくる可能性があるのと、ゼウス・マーキュリーのHPを半分以下にできれば「ディープ・アクエリアス」が優先されるので、助かる可能性がある。陣を使うときは、闇ドロップ強化も忘れずに。また、ヘルズチャージの回復効果で助かることもあるので、こちらも活用していきたいところだ。

スキルがチャージされたらとどめを!

ゼウス・マーキュリーのHPが50%以下になり、ドロップ変換とイビルノヴァが使えるようになったらとどめの用意。変換からイビルノヴァを使い、コンボを組んでいこう。

タイミング的には、ギャラクシースウォームを受けた直後がベスト。この状況だと、ディープ・アクエリアスの効果が切れているので、吸収されることなく闇属性の最大ダメージを与えられる。

「ゼウス・マーキュリー降臨!」ノーコンクリア!

かなり運が絡みんだが、なんとかノーコンクリアを達成できた。長期戦になるのと、6バトル目以降がいずれもかなりの強敵が出現するため、安定させるにはかなりのパズル力が要求される。

クリアするためには、1バトル目を突破できるだけの火力、大ダメージから復帰できる回復力の両立が求められる。

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.