パズドラ【攻略】: 「暗黒騎士 降臨!」地獄級ノーコン攻略 ブブソニパーティー

『パズドラ』降臨ダンジョンノーコン攻略、今回は「暗黒騎士 降臨!」の地獄級に挑戦。Ver.7.6のアップデートで大幅にクリアしやすくなった制限ダンジョンの一つで、副タイプに悪魔か体力を備えているモンスターでも潜入OKとなったため、「絶世の紅龍喚士・ソニア(赤ソニア)」も使用可能になっている。

この制限緩和により、他のダンジョンでも活躍している「獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ」と赤ソニアのタッグ、通称「ブブソニ」が使えるようになった。制限ダンジョンということで全体的に敵の攻撃力とHPが低めになっているため、ブブソニのパワーが猛威を振るだろう。

  1. リーダー:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
  2. サブ1:覚醒ヘラ・ウルズ↑↑
  3. サブ2:闇黒魔王・ヴァンパイアデューク
  4. サブ3:断罪の冥府神・ペルセポネ
  5. サブ4:キングワルりん
  6. フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア
  7. ダンジョン攻略:1バトル目
  8. ダンジョン攻略:2バトル目
  9. ダンジョン攻略:3バトル目
  10. ダンジョン攻略:4バトル目
  11. ダンジョン攻略:5バトル目
  12. ダンジョン攻略:ボス戦

高いHPと悪魔タイプ! 暗黒騎士・グラヴィスを入手しよう

地獄級ということで、このダンジョンをクリアすれば「暗黒騎士・グラヴィス」が確定ドロップ。進化させると悪魔タイプが追加され、HPも5,000以上まで成長。スキルも使いやすく、かなり強力なモンスターだ。

悪魔タイプでは貴重なバインド解除要員としても使えるので、育てておいて損はないだろう。

究極ベルゼブブ&赤ソニアの「ブブソニ」で挑戦!

今回使用したのはこちら。究極ベルゼブブをリーダー、究極赤ソニアをフレンドにした、悪魔タイプのHP2倍・攻撃力6.25倍・回復力2.5倍のパーティーだ。道中はヴァンパイアデュークとペルセポネの変換で突破し、ボスに対しては赤ソニアの陣とキングワルりんのエンハンス、ドロップ強化で最大ダメージを狙う。

汎用性が非常に高く、さまざまなダンジョンを突破できるパーティーになっている。

リーダー:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ

宝玉集めが非常に大変だが、その強さはかなりのもの。赤ソニアと組んで、多くのダンジョンを制覇可能だ。覚醒スキルの2体攻撃を2つも所持しているため、闇ドロップの4個消しがすさまじい威力になる。場合によっては、下手にコンボ数を稼ぐより4個消し2~3コンボにした方がダメージが高いことも。

サブ1:覚醒ヘラ・ウルズ↑↑

火ドロップの強化要員。HPが高いため、パーティーの総HPを底上げする役としても使える。究極進化していると、スキルブーストが追加されるのが魅力的。難しいダンジョンでは、スキルブーストでの速攻が求められる場面も多々あるため、かなり重要だ。ヘラ・ウルズも究極進化の素材集めが大変だが、ベルゼブブと並行して集めていこう。

サブ2:闇黒魔王・ヴァンパイアデューク

最速のドロップ変換要員として、かなり重要。スキルレベルは最大にしておきたい。闇属性パーティーのリーダーや、悪魔パーティーのサブとして大活躍。無課金で手に入れやすいモンスターとしては、破格の強さと言えるだろう。スキルは「デカワルりん」で上げることができるので、普段からストックしておき、スキルレベルアップ2倍の時に合成していくのがおすすめだ。

サブ3:断罪の冥府神・ペルセポネ

ヴァンパイアデュークと同様、ドロップ変換要員として活躍。ステータスが高く、ベルゼブブパーティーでは低くなりがちな回復力が高いのもグッド。ガチャ限定モンスターなので、持っていない方は「道化龍・ドラウンジョーカー」で代用しよう。

サブ4:キングワルりん

ボス戦で「悪魔エンハンス」を使い、赤ソニアの陣と合わせて最大ダメージを叩き出す。発動までターンが掛かるが、ベルゼブブパーティーではスキルブーストが多数あるため、ボスまで行ければたいてい発動可能な状態に。ステータスは低いものの、悪魔エンハンスの瞬間火力はすさまじいので、悪魔パーティーを使うのであれば1体は確保して育てておこう。

フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア

レベル最大で+297、スキルも最大のいわゆるハイパー赤ソニア。使用率が高く、+297にしている人も多数。究極ベルゼブブを使っていくのであれば、フレンドには欠かせないモンスターだ。何人かは確保しておきたいところ。ボスなどの強敵に、「継界召龍陣・火闇」から最大コンボを組んですさまじいダメージを叩き出せる。

1バトル目

「疾駆の人馬・ケンタウロス」が2体出現。先制で「疾風突き」を繰り出してきて、それぞれ2,844ダメージずつ与えてくる。

防御力が15,000ほどあるため、ダメージを与えるのが難しいが、ベルゼブブで闇ドロップ4個消しをすることで貫通させやすい。闇ドロップが足りない場合は、ヴァンパイアデュークでフォローしていこう。

2バトル目

「フレイムバロン」が出現し、先制で「騎士道精神」を使いこちらのHPを全快してくれる。防御力が45,000とかなり高く、ダメージを与えにくいが、これを利用してここでスキルためをしておこう。

次のバトルでは5ターン以内に突破しないと即死ダメージが飛んでくるので、最低でもドロップ変換はすべて使えるようにしておくのがベスト。

スキルための際は、闇ドロップ以外を消していくようにしておき、たまり次第貯めこんでおいた闇ドロップで攻撃していこう。ここでも、ベルゼブブの2体攻撃が役立つので、消すときは4個消しを重視しよう。

3バトル目

「フラッドフェンリルナイト・カムイ」が出現し、先制で「攻勢の狼煙」を使い3ターンの間操作時間を短縮してくる。このあとの行動は、

  1. 一撃(2,502ダメージ)
  2. 二撃(計5,004ダメージの連続攻撃)
  3. 三撃(計7,506ダメージの連続攻撃)
  4. 四撃(計10,008ダメージの連続攻撃)
  5. 終撃(計62,540ダメージの連続攻撃)

となっている。5ターン目の「終撃」のダメージが非常に大きいので、これを受ける前に倒さなければならない。

ドロップ変換から短時間でコンボ!

操作時間が短縮されているため、ドロップ変換を使いコンボを組みやすくしてダメージを与えていく。

ペルセポネがいれば「ダブル攻撃態勢・闇」、ドラウンジョーカーを使っているのであれば「防御態勢・闇」からヴァンパイアデュークの変換で闇ドロップを増やそう。

4バトル目

「カオスドラゴンナイト・ヴォイス」が出現。先制で「混沌の衣」を使って3ターンの間闇属性攻撃を吸収してくる。

闇属性が大半となる今回のパーティーでは、ダメージを与えるのがかなり難しいので、回復しつつスキルためをしていこう。闇ドロップ以外を消すようにし、余裕があれば火ドロップでコンボを組んでいくと、ダメージを与えられる。

闇属性吸収が切れたら、ためておいた闇ドロップでコンボを組んで突破しよう。

5バトル目

「グリプスライダー・ベクターフィン」が出現し、先制で「フィアナの翼」を使い4,095ダメージ与えてくる。このあとは、

・HP50%以上
通常攻撃(8,189ダメージ)
ダークタービュランス(8,189ダメージ&暗闇効果)
魔血槍マック・ア・ルイン(10,236ダメージ&いずれか1色をお邪魔ドロップに変換)

・HP50%以下
王者の鉤爪(6,551ダメージ&1体3ターンバインド)

という流れで攻撃してくる。お邪魔ドロップと暗闇攻撃を対処しつつ、コンボを組んでいこう。HP50%以下になるとバインド攻撃をしてくるので、この状態になったらドロップ変換を使って早めに撃破しよう。

ボス戦

いよいよボス戦。「骸甲の暗黒騎士・グラヴィス」が出現し、先制で「ダークネスアーマー」を使用。状態異常を無効化してくる。

行動パターンは、

・HP50%以上
破滅の大盾(5,266ダメージ&ドロップ3個を毒ドロップに変換)
魔炎(8,777ダメージ&光ドロップを火ドロップに変換)
暗黒(7,022ダメージ&暗闇効果)

・HP50%以下
黒縛(光属性モンスターを3ターンバインド)※1度きり

・HP30%以下
ブラッディエクスキューション(計15,798ダメージの連続攻撃)

となっている。HP50%以下でバインド、30%以下で大ダメージ攻撃をしてくるので要注意だ。

前のバトルでバインドを受けている状態であれば、まずは回復しつつ解除されるまで耐える。バインドが解け次第、スキルを発動して大ダメージコンボを組んでいこう。

赤ソニアの陣から最大ダメージ!

全員が行動可能になったら、スキルで反撃していく。

継界召龍陣・火闇→ウルズ↑↑フィーバー☆→ヘルズチャージ→悪魔エンハンス

の順で使い、コンボを組んでいこう。ここでも、闇ドロップは4個消し中心で組んでいき、ベルゼブブで2体攻撃を発動させていくとダメージが増やせる。

「暗黒騎士 降臨!」地獄級クリア!

グラヴィスのHPは、制限ダンジョンということもあり150万少々。赤ソニアの陣と悪魔エンハンスを組み合わせれば、コンボに失敗しない限りはほぼ倒せるだろう。

もし倒しきれなかったとしても、ヴァンパイアデューク、ペルセポネのドロップ変換があるため、かなりの余裕がある。

ノーコンクリアするためには、3バトル目のフェンリルナイトを倒せるだけの火力を確保することが重要になってくるだろう。

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.