• TOP
  • 攻略
  • パズドラ攻略
  • パズドラ【攻略】: 「ソニア=グラン降臨!」超地獄級をノーコン攻略 覚醒バステトパ

パズドラ【攻略】: 「ソニア=グラン降臨!」超地獄級をノーコン攻略 覚醒バステトパ

『パズドラ』降臨ダンジョンノーコン攻略シリーズ、今回は「ソニア=グラン降臨!」の超地獄級に挑戦。強力なドラゴンモンスター、そして龍喚士が立ちはだかり、数々のパズドラプレイヤー達をゲームオーバーの海に叩き落としてきた高難易度ダンジョンだ。バインドや封印などが少ないかわりに一撃一撃が非常に重く、龍喚士達はHPが一定以下になると、おなじみ「継界召龍陣」から一撃必殺の大ダメージを与えてくる。

今回攻略に使用したのは、「覚醒バステト」を使った2wayパーティ。覚醒スキル「2体攻撃(2way)」を多く持つモンスターを入れ、バステトの倍率と2wayの効果で一気に押し切る超火力パーティである。パズルさえうまく組めれば、すべての敵を一撃で突破できるだろう。

  1. リーダー・フレンド:覚醒バステト
  2. サブ1:克己の龍英傑・劉備
  3. サブ2:覚醒メイメイ
  4. サブ3:秩序の創界神・ヴィシュヌ
  5. サブ4:翠星の破邪神・ペルセウス
  6. ダンジョン攻略:1バトル目
  7. ダンジョン攻略:2バトル目
  8. ダンジョン攻略:3バトル目
  9. ダンジョン攻略:4バトル目
  10. ダンジョン攻略:5バトル目
  11. ダンジョン攻略:ボス戦
  12. おすすめリーダー1:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
  13. おすすめリーダー2:覚醒ハク

龍喚士の頂点に君臨せし女王・ソニア=グランを入手!

このダンジョンをクリアすることで、「龍喚士・ソニア=グラン」が確定ドロップする。

降臨ダンジョンで手に入るモンスターの中でも、破格の性能を誇るソニア=グラン。リーダースキルはドラゴンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍、5属性同時攻撃で4倍。リーダー/フレンドにすれば、回復力2.25倍&攻撃力最大36倍という強力なパーティが完成する。スキルは「パズル&ドラゴンズ」、1ターンの間ドロップ操作時間を5秒延長&ドラゴンタイプの攻撃力を1.5倍上昇させるもの。ドラゴンを統べるパズルの女王たる彼女にふさわしいスキルだ。

覚醒スキルを9個も所持しており、スキルブースト×2、操作時間延長、封印耐性、各色のドロップ強化1個ずつという、無駄にならないものばかりとなっている。ただし、究極進化させるための素材が非常に用意しづらいという欠点も。手に入れた場合、進化素材はゆっくりと集めるといいだろう。

超火力の覚醒バステトパーティで挑戦

今回の攻略で使用したのはこちら。数々のダンジョン攻略でお世話になっている「覚醒バステト」をリーダー&フレンドにした最大36倍の超火力パーティ。基本的にはすべて一撃で突破する予定なので、サブには変換や陣、木ドロップを作れるモンスターで、2wayをたくさん持っているものを選ぼう。

リーダー&フレンド:覚醒バステト

高難易度ダンジョン攻略では、覚醒ラーやベジットと並んで安定感のあるバステト。パズル7コンボ以上で4倍&スキル使用時1.5倍の計36倍で道中もボスも関係なく突破していく。今回もその超火力を遠慮なく発揮してもらうことになるだろう。
プラスは多少振ってあるが、これは0で問題ない。潜在覚醒に「操作時間延長」が5個ついているのも、パズルに対する保険のため必要なし。ただし、リーダースキルの関係上、スキルレベルだけは最大まで上げておきたい。

サブ1:克己の龍英傑・劉備

覚醒バステトの火力を何倍にも押し上げている火劉備。覚醒スキルの2way×3がその火力の祕密。これにより、木の4つ消しをした時の火力が3.375倍。バステトの最大倍率と組み合わせると、なんと121.5倍! さらに、スキルが闇と回復→木への変換なので木ドロップを大量に確保しやすく、4個消しをたくさん作るのが容易である。

サブ2:覚醒メイメイ

ボスや苦手属性の相手を突破するのには3色陣が必要となる場合が多い。「現在の時女神・ヴェルダンディ」でもいいが、覚醒スキルの豊富さから、今回は覚醒メイメイを使用する。先制ダメージが大きいや、回復が必要な場合など、状況に応じてヴェルダンディと入れ替えよう。

サブ3:秩序の創界神・ヴィシュヌ

火劉備と同じく2wayを3個持ち、さらに火劉備よりも攻撃力が高い。すなわち、現状木属性で最大の火力を誇っているのがこのヴィシュヌだ。スキル「木の目覚め」もコンボ数重視の覚醒バステトにとっては、落ちコンの期待値が格段に上昇するため非常に相性のいいモンスターとなっている。

サブ4:翠星の破邪神・ペルセウス

2wayを持っていないが、水→木、火→回復への変換を持つ究極ペルセウス。今回はB1で出現する可能性のあるハリケーンボルケーノドラゴン対策に採用。盤面から火ドロップを消すことで、火属性吸収を防ぐことが可能となる。無課金入手のモンスターなら「エンシェントドラゴンナイト・セロ」でもOK。

1バトル目

「ハリケーンボルケーノドラゴン」、「ブラストオーロラドラゴン」、「ジェネレイトアースドラゴン」の中からランダムで1体が出現。いずれも何かしらの先制行動を取ってくる。

各行動パターンは下記を参照。

  • ハリケーンボルケーノドラゴン

ファイアスケイル(10ターンの間、火属性攻撃を吸収/先制で使用)
火山龍の咆哮(5ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる/最初の行動で必ず使用)
マグマボール(7,355ダメージ+木→火ドロップに変換/盤面に木ドロップがあると高確率で使用)
・HP50%以下
ハリケーンファング(計8,274~13,790ダメージの連続攻撃)

  • ブラストオーロラドラゴン

箱舟の守護龍(3ターンの間、状態異常無効/先制で使用)
オーロラブラスト(9,022ダメージ+ランダムで1体が1ターンバインド)
・HP75%以下
ゴッドティアーズ(5ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる/一度だけ使用)
ブルーアウト・ネメシス(3カウント後、計56,390ダメージの連続攻撃)

  • ジェネレイトアースドラゴン

双角の猛襲(現HPの99%ダメージ/先制で使用)
ブレイズホーン(25,524ダメージ+ランダムで1色を火ドロップに変換)
・HP50%以下
ギガントクロー(計45,042ダメージの連続攻撃)

今回はハリケーンボルケーノドラゴンが登場。覚醒バステトの副属性が火のため、火ドロップを消さないようにコンボを組まなければならない。また中途半端に削ると「火山龍の咆哮」で火の落ちコンが起こりやすくなってしまう。確実に36倍を発動して一撃で倒してやろう。

なおブラストオーロラドラゴンであれば有利属性なので問題なく一撃。ジェネレイトアースドラゴンであれば、先制ダメージ分を回復しつつ、木属性のうちに殴り倒そう。

火ドロップでの事故を防ぐため「碧星の剛剣」発動!

コンボ数を稼いで倍率を出すため、盤面の火ドロップ分をムダにすることはできない。ここは惜しまずに究極ペルセウスの「碧星の剛剣」を発動し、火ドロップを消しつつ木の4個消し含み7コンボを叩きこもう。一撃で倒せず、「火山龍の咆哮」を使われた場合は、「木の目覚め」で上書きするといい。

2バトル目

緋天蒼龍・エルドラド」、「蒼天夜龍・ニライカナイ」、「樹天緋龍・ホウライ」、「聖天樹龍・シャングリラ」、「夜天聖龍・エリュシオン」の中から1体がランダムで出現。いずれも「天龍飛翔」という先制攻撃をしてくる(ダメージはそれぞれ違う)。ただし、ダメージは微々たるものなので気にする必要はない。またHPも多くなく、苦戦する相手ではないだろう。

今回はニライカナイが出現。天空龍シリーズはHPを減らさない限り危険な攻撃はしてこない。水属性ということもあり、余裕の一撃で突破が可能だ。耐久可能なパーティだったり、スキルレベルを上げていないのであれば、ここで多少のスキル溜めが可能だ。

3バトル目

ここからついに龍喚士達が登場する。まずは「永劫の青龍喚士・ソニア」、通称「青ソニア」が出現。先制で999ターン状態異常が無効になる「立チ去リナサイ」を使用。バインド攻撃があるので、長い間の殴り合いは不利。耐久パーティの場合は、バインド対策をしっかりしておきたい。

行動パターンは以下のようになっている。

立チ去リナサイ(999ターンの間、状態異常無効/先制で使用)
ブルースフィア(12,861ダメージ+ランダムで1色を水ドロップに変換)
・HP75%以下
晶化の波動(10,932ダメージ+ランダムで2体が1~3ターンバインド)
・HP30%以下
継界召龍陣・結晶龍(何もしない/一度だけ使用)
ブルーアウト・ネメシス(計64,305ダメージの連続攻撃/「継界召龍陣・結晶龍」以降、必ず使用)

今回挑んだパーティが木属性の覚醒バステトなので、盤面にある木ドロップをコンボに組みこんで16倍を出せば、一撃で倒すことが可能。もし一撃で倒せなくとも耐えることはできるうえ、HP30%以下になれば「継界召龍陣・結晶龍」を使い、1ターン余裕ができる。火属性パーティで挑む場合はこのスキルの発動を誘発してから倒すといい。

4バトル目

「悠久の緑龍喚士・ソニア」、通称「緑ソニア」が出現。先制の「侵入者を排除しますっ」により、次回攻撃時の攻撃力が3倍になる。これのせいで次の「ブレイブスマッシュ(14,319ダメージ)」が42,957ダメージになり、耐えるのが非常に難しくなっている。幸いにもHPが低めなので、ここも一撃突破を狙っていこう。

行動パターンは以下のようになっている。

侵入者を排除しますっ(1ターンの間、攻撃力3倍/先制で使用)
ブレイブスマッシュ(14,319ダメージ/3倍時、42,957ダメージ/最初の行動で必ず使用)
ソイルバレット(計11,456~22,912ダメージの連続攻撃)
・HP75%以下
古龍族の呪い(5ターンの間、スキル使用不可/一度だけ使用)
・HP30%以下
継界召龍陣・岩砕龍(何もしない/一度だけ使用)
ギガントクラッシャー(計85,914ダメージの連続攻撃/「継界召龍陣・岩砕龍」以降、必ず使用)

B4では緑ソニアが登場。先制で攻撃力が3倍になり、今回のパーティではとても受けられない。ここは36倍を決めて一撃で突破しよう。今回は「木の目覚め」があったのでそれを発動。前の階で使っていた場合は「ワイルドキャット」でOKだ。なお、遅延スキルがあると「侵入者を排除しますっ」の効果が切れるので、ターン数を稼ぎやすくなる。耐久パーティなら、遅延か軽減スキルが必須ということだ。

5バトル目

数々の攻略でお世話になった究極赤ソニア、すなわち「絶世の紅龍喚士・ソニア」が敵として出現。プレイヤーのパズル力を試すかのごとく、先制で「これ以上は行かせない!(99ターンの間、5コンボ以下を吸収)」を使用する。使用スキルもドロップ変換、バインド、暗闇など非常に多彩。

行動パターンは以下のようになっている。

これ以上は行かせない!(99ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収/先制で使用)
魔龍剣・流星(16,403ダメージ+ランダムで1色を火ドロップに変換)
・HP75%以下
魔龍剣・雷光(8,202ダメージ+ランダムで1体を2ターンバインド)
・HP50%以下
魔龍剣・混沌(12,302ダメージ+ドロップが真っ暗になる)
・HP30%以下
継界召龍陣・双龍帝(何もしない/一度だけ使用)
炎帝(82,015ダメージ+ランダムで1色を火ドロップに変換/「継界召龍陣・双龍帝」以降、必ず使用)

HPも高く、不利属性のためしっかり倍率を決めなければならない。幸い、一撃でやられるような攻撃はないので、一度くらいであればパズルミスをしても生き残れるだろう。

「玄武七星陣」→「ワイルドキャッツ」で突破…のはずが!?

ボス戦は火劉備のスキルで倒す作戦のため、ここで覚醒メイメイの「玄武七星陣」を使用。さらに「ワイルドキャッツ」で操作時間を伸ばして一撃突破の態勢を作った。

しかし、ここで手痛いパズルミス! 光ドロップがつながってしまい、6コンボしか組むことができず約27倍のダメージで止まってしまった。ただ、木の4個消しを2つ組んでいたためHP30%以下まで減らすことに成功。赤ソニアが継界召龍陣・双龍帝を発動したことにより1ターンの猶予ができ、結果的にノーダメージで突破することに成功した。

ボス戦

龍喚士達の試練を乗り越え、ついに「始まりの龍喚士・ソニア=グラン」が出現。光と闇のダメージを常時半減、HP50%以上の時に倒しきれるダメージを与えてもHP1で耐える根性を持つ。またHP1で耐えた後は、「龍の雫」でHPが全回復される。高火力パーティにとっては非常に厄介な相手である。

行動パターンは以下のようになっている。

光闇属性軽減(光と闇の属性攻撃を半減/特性)
根性(HP50%以上で即死ダメージを与えた場合でも、HP1で耐える/特性)
よく来たのう、勇ましい者よ(999ターンの間、状態異常無効/先制で使用)
龍の雫(自分のHPを全回復/HP1%以下かつ、こちらのHP10,376以上で必ず使用)

継界召龍陣・屍霊龍(何もしない)
ヘルポイズンブレス(10,375ダメージ+ランダムでドロップ9個を毒ドロップに変換/2.5倍時、25,938ダメージ)

継界召龍陣・星龍帝(何もしない)
ディバインスター(計25,940ダメージの連続攻撃/2.5倍時、64,850ダメージ)

継界召龍陣・真龍王(何もしない)
ゼロ・ブラスト(現HPの100%ダメージ)

・HP50%以下
ドラりんのエンハンス!(999ターンの間、攻撃力2.5倍/一度だけ使用)

基本的には「継界召龍陣・◯◯◯」を発動後に強力な攻撃を仕掛けてくる。攻撃までに1ターン猶予があるので、しっかりとチャンスを狙ってダメージを与えたい。また誤って倍率を出し過ぎると、根性が発動し全回復されてしまう。覚醒バステトの場合はあえてパズルで手加減をし、HP50%以下まで削ってから倒すというのが定石だ。

スキル開放でHPを調整、最後は火劉備で“引導”を渡す!

突入時の盤面が非常によかったので、まずはスキルを使用せずに攻撃。削り過ぎるといけないので、2wayは組まずに木の3コンボを入れた16倍を発動。これでHP50%手前まで削ることに成功した。相手は「継界召龍陣・屍霊龍」を使用したが、怖いのはこの次の行動なので気にしないでOK。

ここで木ドロップがなくなったので究極ペルセウスの「碧星の剛剣」を発動。前のターンと同じく、削り過ぎないように手加減しつつコンボを組む。結果、残りHP15%程度まで減らすことができた。これによりソニア=グランは「ドラりんのエンハンス!」を発動。これで先ほど使った継界召龍陣からさらに1ターン猶予ができた。

最後は火劉備の「捲土重来の引導」を発動し、木ドロップを大量に確保。5コンボ以上を組んだ倍率を出せばクリアは確実だ。

「ソニア=グラン降臨!」超地獄級ノーコンクリア達成!

このように道中を一撃で突破しつつ、ボス戦でダメージを調整できる覚醒バステトは非常にダンジョンとの相性がいいと言える。ただし、常に4個消しを含む最大倍率を出せるパズル力が必要となるので、無限回廊などのスタミナ不要のダンジョンでパズルの練習をしておこう。その他、攻略が可能なパーティを下記に紹介する。

おすすめリーダー1:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ

無課金入手可能で非常に汎用性の高い究極ベルゼブブ。フレンドには敵として登場した「絶世の紅龍喚士・ソニア」を選ぶ「ブブソニ」なら、高いHPと回復力を駆使した耐久向けの攻略が可能だ。サブには変換とエンハンスをバランスよく入れること。オール無課金なら、攻撃用の変換に「闇黒魔王・ヴァンパイアデューク」、「サイクロンデビルドラゴン」、「カオスドラゴンナイト・ヴォイス」。回復変換に「道化龍・ドラウンジョーカー」。エンハンスに「月光牙の魔女・リリス」等。この場合、多少のプラス振りが必要。もちろん、ガチャ限を使えばより攻略を安定させることができる。

おすすめリーダー2:覚醒ハク

登場するモンスターの攻撃を大半半減させられるので安定した攻略が可能。気をつけるのは、半減できない緑ソニアとソニア=グランのディバインスター(エンハンス後)。「平定の黄泉神・イザナミ」など、ダメージ軽減スキルを持つモンスターを入れておけば、これも余裕で耐えられるようになるはず。残りは陣やエンハンスを入れておこう。

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.