マッスルショット【攻略】: 「限界突破の試練(ニコライ・ボルコフ)」攻略

ニコライの限界突破イベントは、方向床と剣山、有刺鉄線にダメージ電流ロープが設置されていて、方向床の乗り方を間違えるとダメージ電流ロープに突撃してしまうというパズル色が強い内容になっている。動きにくい展開が続くので、遠距離まで届く強力な友情アタックを用意しておこう。

  1. リーダー:イリュージョンズ 字・アルファベット
  2. メンバー1:シベリアの突風ババア OKAN
  3. メンバー2&フレンド:完璧・弐式(パーフェクト・セカンド) シルバーマン
  4. Round1
  5. Round2
  6. Round3
  7. Round4
  8. Final Round
  9. おすすめ超人:ヘル・ミッショネルズ ネプチューンマン
  10. 参考動画

待望のペンタゴン適正!ニコライを限界突破しよう

このイベントでは、「ニコライ・ボルコフ」の限界突破素材「パンと牛乳」が手に入る。

星6になったニコライは、アビリティに水属性耐性が追加されるのに加え、友情アタックがトルネードスピンに変化。リング隅にいる敵を一掃できるので、非常に便利だ。

イベント入手である割に、実用的なトリプルアビリティを備えていて、ステータスも高水準。限界突破で星6にしておくとともに、絆MAXにもしておきたい。

なお、高難易度イベントでは、ペンタゴンの猛襲で使える。異次元ホール除去の超人と組み合わせて使えば、大活躍してくれるだろう。

原作でのニコライ

ウォーズマンの過去が描かれた特別読切『ウォーズマン・ビギンズ』に登場。ニコライ・ボルコフとはウォーズマンの本名である。

病気を抱える母ナターシャと貧しい暮らしをしていたニコライだが、ある日ナターシャの病状が悪化し、死期を悟ったナターシャから父親であるミハイルマンの秘密を明かされる。

ミハイルマンはかつてロシアでも屈指の強豪超人だったが、永遠の若さと強さを求めて、機械超人研究の第一人者ユーリ・コピィロフの元へと向かう。

半年後に帰ってきたミハイルマンは、ロボ超人に改造されていて、変わり果てた姿になっていた。

その後、ミハイルマンとナターシャはニコライをもうけるが、ロボ超人としての血を引いていたニコライは、ミハイルマン同様醜い顔をして生まれてきたのであった。

それからナターシャも亡くなり孤児となったニコライは、ソ連の超人育成組織にスカウトされ、プロテクターとマスク、ベアークローを与えられる。

そして、未来のチャンプにふさわしいリングネームとして「ヴァイナー・ムシーヌイ(英語名でウォーズマン)」をプレゼントされるのだった。

マッスルショットでは、ミハイルマンも登場しているので、親子チームを組むこともできる。氷ロープのイベントで、セットで使うのも面白い。

方向床と電流ロープでパズルのような戦いが展開

このバトルでは、ダメージ電流ロープと方向床が設置されていて、方向床の乗り方を間違えるとダメージ電流ロープへ一直線に突っ込んでしまう。

全体的にパズル色が強いので、抜け方をしっかり覚えておこう。

また、有刺鉄線と剣山も登場するので、全員を有刺鉄線耐性で固めておきたい。ラウンドによっては、剣山を使わないと電流ロープに当たってしまう場所が多々ある。

敵は全体的に火力が高いため、必殺技をためるのは危険が大きい。各ラウンドは素早く突破していこう。

ためるチャンスがほぼないので、必殺技ターンが短い超人が重宝する。

長射程の友情アタックで固めておく

今回は、有刺鉄線耐性で固めるとともに、友情アタックの射程距離も優先して選んだ。

シルバーマンの部分は、星5の猛襲フェニックスでもOK。持っているほうを使おう。

ポイントとしては、ラウンド3でゼリーボディが設置されるので、1体反射タイプを入れておくこと。必殺技のターンが短く、スタンもあるOKANがおすすめ。

また、地味にいい働きをしてくれるのがアルファベット。必殺技がわずか12ターンで打てるので、確実に1回は使える。

リーダー:イリュージョンズ 字・アルファベット

ガチャの星4枠で出てくるので、ほとんどの方が持っているはず。目立たない存在だが、そこそこのステータスにターンの短い必殺技、火山&有刺鉄線耐性を持っていてなかなか優秀

メンバー1:シベリアの突風ババア OKAN

限界突破が実装されたOKANだが、星5版もかなり強い。ただし、友情アタックの射程は短いので、入れるのは1体だけにとどめておこう

メンバー2&フレンド:完璧・弐式(パーフェクト・セカンド) シルバーマン

星5でもステータスが高く、大活躍してくれるシルバーマン。闇キラーのおかげで道中のカオスを倒しやすく、安全確保がしやすい。友情アタックでどんどんザコ敵を処理していこう

Round1

出現ギミック

  • 有刺鉄線(右で固定)
  • ダメージ電流ロープ(上+左+下で固定)
  • 剣山
  • カウンター
  • 方向床

出現超人

  • 「窮地からの懇願 ケビンマスク」2体
  • 「悪魔界のおぼっちゃま アシュラマン」2体

リング上部に子ども超人が出現し、カウンターを発動してくる。右側の方向床に向かって弾き、カウンターを発動していない敵から撃破していこう。

なお、初期位置によっては剣山に引っかかってうまく方向床に乗れない場合があるので、その場合は下のダメージ電流ロープに1回だけ接触し、そこから方向床に乗ること。

敵は、カウンターを発動しないときは友情アタックで攻撃してくるが、アシュラマンの竜巻がすさまじい威力なので、一刻も早く倒そう。

Round2

出現ギミック

  • 有刺鉄線(右+下+左で固定)
  • ダメージ電流ロープ(上で固定)
  • 剣山
  • カウンター
  • 方向床

出現超人

  • 「お菓子をありがとう カオス」2体
  • アシュラマン 2体

ラウンド2では、リングの下方に子ども超人が出現。ここでも先制カウンターを発動してくる。

上にはダメージ電流ロープ、下にはカウンターという状況なので、動きにくい展開になる。左右に薄く角度をつけて、味方の友情アタックを中心に攻撃していこう。

ここでは、カオスの友情アタックが脅威になる。全員が巻き込まれると2万程度のダメージを受けるので、シルバーマンの友情アタックでカウンターの上から撃破してしまおう。

次は先制でゼリーボディが設置されるので、OKANから行動するようにしたい。ここをアルファベットの攻撃で終えるようにしよう。

縦に往復したいときは、いちばん右か左の方向床に直接乗るのではなく、隣の横向き方向床に乗ること。これで横から縦へと軌道が修正され、安全に縦往復できる

Round3

出現ギミック

  • ゼリーボディ
  • 方向床

出現超人

  • 中ボス「地獄のスマイル ウォーズマン」1体
  • 悪魔将軍ステカセ 4体

中ボスのウォーズマンが先制でゼリーボディを設置してくるのに加え、将軍ステカセ2体が攻撃してくる。

将軍ステカセは完璧超人始祖キラーを持つため、シルバーマンが狙われると大ダメージを受けてしまう。

ゼリーボディがあると動きにくいので、まずはOKANでゼリーボディを処理していこう。方向床でスピードアップすれば、だいたい処理できるはずだ。

その後は、シルバーマンの友情アタックを中心に敵を削っていく。ウォーズマンも将軍ステカセもHPが高めなので、友情アタックをしっかり発動していくこと。

ピンチのときは、アルファベットの必殺技を使ってもOK。直線上の敵を吹っ飛ばすタイプなので、敵が並んでいるところを狙おう。

Round4

出現ギミック

  • ダメージ電流ロープ(左右→上下→左右→上下→……)
  • 方向床

出現超人

  • 「いたずら大好き キン肉万太郎」2体
  • 「ネガティブな感情を徹底排除 チェック・メイト」2体
  • ケビン 2体
  • カオス 2体

対面に張られたダメージ電流ロープに加えて、リングの隅には方向床がびっしりと設置されている。乗る方向床を間違えると、ダメージ電流ロープ往復で大ダメージを受けてしまう。

一見すると難しそうだが、奇数、偶数ターンで決まった方向床に乗れば、安全にリングの隅を回って攻撃していける。

具体的には、奇数ラウンド(ダメージ電流ロープが左右)の場合は、左上、もしくは右下の方向床に乗る。これで最終的には縦の往復になるため、ダメージ電流ロープに触れずに済む。

偶数ラウンドの場合は、中央上、もしくは下の方向床へ。こうすると最後は左右の往復になるため安全だ。

くわしくは、下の写真で確認してほしい。

奇数ラウンド(左右にダメージ電流ロープ)の場合。左上(右下)の方向床から時計回りに1周し、最後は縦カンの形になる

偶数ラウンドではダメージ電流ロープが上下に張られるので、中央上、もしくは下の方向床に乗って最後を横カンにしよう

なお、反射タイプの超人だと、敵で跳ね返ってしまうためこのパターンが乱れやすい。方向床の隙間を往復して、やり過ごすのが安全だ。

次のボス戦は、ボスがリング上方に出現するので、なるべく味方を上にまとめておこう。

Final Round

出現ギミック

  • 剣山
  • カウンター
  • 方向床

出現超人

  • ボス「ズタ袋から覗く眼 ニコライ・ボルコフ」1体
  • 「最強最高の機械超人 ミハイルマン」2体
  • ウォーズマン 2体

ボス戦では、ダメージ電流ロープはないものの、剣山とカウンター、方向床が攻撃を遮ってくる。

リング上方にいればスムーズに攻撃できるので、ザコは無視してボスを集中攻撃していこう。

シルバーマンはまだ必殺技がたまっていなかったので、通常攻撃で削って次のアルファベットへ。

アルファベットの必殺技は、吹き飛ばしたザコをボスに当てたほうがダメージが大きくなる。ミハイルマンを吹き飛ばし、ボスに大きなダメージを与えた。

位置的に右側のウォーズマンも巻き込みたかったのだが、ヒット直前に方向床で向きが矯正され、うまくいかず。

さらに、OKANのターンでは弱点が狙えたので一気に持っていく。

8万ダメージを与え、さらにボスはスタン状態。残りHPもわずかになり、勝利は目前だ。

フィニッシュはシルバーマン。必殺技でなくともKOできたが、確実性を求めてアロガント・スパークへ。

弱点でなくとも5万ほどのダメージを与え、無事にKOすることができた。

「限界突破の試練(ニコライ・ボルコフ)」クリア達成!

方向床と、ラウンド3のゼリーボディの対応が難しいが、ボスまで行ければまずクリアできるだろう。

20ターン以内で必殺技が打てる超人がいると、安定度が増す。アルファベットは意外と強いので、ぜひ使ってみてほしい。

最後に、有刺鉄線と電流ロープ両方に耐性を持つ、おすすめの超人を紹介しておく。

おすすめ超人:ヘル・ミッショネルズ ネプチューンマン

初期のネプチューンマンは、常設枠に入っているので持っている方も多いはず。

有刺鉄線と電流ロープ両方に耐性を持ち、カウンターに気をつければ自由に動き回ることができる。

ただし、友情アタック、必殺技ともに火力が低め。他のメンバーはシルバーマンなど、高火力の超人を加えておこう。

参考動画

(C) ゆでたまご/(C) COPRO/(C) DeNA