三國志レギオン【ゲームレビュー】

コーエーテクモゲームスの『三國志』シリーズを題材にしたリアルタイムストラテジー(以下、RTS)『三國志レギオン』が配信開始! 戦況の変化に応じて部隊を動かしていく臨機応変なバトルは、アクションゲームのようなスピード感で楽しめる。

スピーディーなリアルタイム戦略アクション!

『三國志レギオン』は、歴史シミュレーションの金字塔『三國志』シリーズの世界観を踏襲しつつ、より対戦に特化させたRTSだ。

プレイヤーは軍師となり、三国志でおなじみの猛将、智将たちを指揮して戦っていく。

三国志の世界を追体験していく「ストーリー」では、仙人たる左慈や華佗たちに導かれ、三国志の英雄たちとともに戦っていく。プレイヤーが魏・呉・蜀のどれにも属さないのが特徴的で、劉備と共闘したかと思えば、次のエピソードでは曹操とも一緒に戦う

ストーリーを進めながら各ステージをクリアしていく。「攻略のヒント」が用意されているのが新しい

武将は『三國志』シリーズならではのリアルなデザイン。画像はレアリティー「N」のものなのだが、とてもそうは見えないイケメンぶりだ

バトルは部隊をリアルタイムに指揮

バトルでは、最大5体の武将で部隊を編成し、敵勢力と戦っていく。制限時間内に、相手の城の耐久力を先に0にできれば勝利だ。

操作は、タップとスワイプのみの簡単なもの。キャラクターアイコン(出陣中の部隊でも可)を選択して部隊の向かう場所、狙う敵をリアルタイムに指定していく。

攻撃は敵に近づくことで自動で行ってくれる。ほかの敵を分散、足止めさせながら、城に直接攻撃することを狙っていこう

各部隊の出陣のタイミングや移動させる方向、狙う敵などはプレイヤーの任意となる。かなり戦略的に動かすことができるようになっている。

カメラ位置もある程度動かすことが可能。画面内をピンチ操作で拡大縮小、2点スワイプでカメラの移動ができる。戦況を詳細に見たい場合に利用しよう

武将ごとに得意なことが異なる

『三國志』シリーズではおなじみだが、各武将には「兵力」「武力」「知力」のパラメータが設定されている。

これらはバトル時の強さに影響しており、兵力は部隊の耐久、武力は攻撃と防御、知力は戦法(後述)などに影響する。

武力が高い猛将もいれば、知力が高い智将もいる。戦う際は、各武将に適した使い方をしていこう。

部隊の強さに直結するのは武力だが、これが高いとコストも高くなりがち。猛将と智将をバランスよく編成することも大事

同じ勢力の武将のみ(アイコン右下の表示が同じ色)で部隊を編成すると、兵力にボーナスが入る。極める場合は勢力も統一したい

陣形の三すくみを意識して部隊を指揮しよう

敵、味方問わず、各武将には「密集」「鶴翼」「魚鱗」の陣形のいずれかが設定されており、いわゆる属性のような役割をしている。

陣形は、それぞれが三すくみの関係になっており、有利な陣形に対しては、「猛攻」という強力な攻撃が発動するようになる。

陣形の優劣。猛攻には「猛射」「槍衾(やりぶすま)」「突撃」といった名前がそれぞれについているが、強力な攻撃と覚えておけば問題ない

多少の戦力差など問題にならないほど影響が大きいので、戦いの際は、できるだけ有利な陣形の部隊で対峙できるようにするといいだろう。

采配ゲージの使い方が勝敗を分ける!

バトル中は時間経過で、画面下の采配ゲージがたまっていく。

これを消費することで武将固有の「戦法」が発動できたり、部隊を「合流」させることができる。

いずれも部隊を強化することにつながるので、この采配ゲージをいつ出すかが、勝敗のカギを握っているといえる。

采配ゲージの使い道

  1. 戦法を発動できる
  2. 部隊を合流できる
  3. 撤退中の武将を復帰できる

戦場には4つの砦が用意されており、ここに部隊が滞在していると采配ゲージのたまる速度が上がる。部隊の兵力も回復するのでここを拠点にして戦うといいだろう

多彩な効果をもたらす「戦法」

各武将は「戦法」という技のようなものを持っており、部隊の能力を一時的に上げたり、敵を状態異常にしたりとその効果はさまざま。

いずれも戦況を有利にできるものなので、ここぞというときに使用するといいだろう。

部隊全体に効果がある戦法もあるが、基本的には効果範囲が決まっているものが多い。多くの味方、または敵が密集した場所で使うのがおすすめ

消費する采配ゲージは戦法によって異なる。バフ・デバフ効果をもつ戦法が多く、直接ダメージを与える効果があるものはURなどの一部のキャラクターに限られるようだ

部隊は合流・分離できる

バトル中は、采配ゲージを消費して2つの部隊を1つに「合流」させることができる。

部隊の耐久が合算されて打たれ強くなるほか、どちらかが副将扱いになり、武将固有のバフ「副将効果」が自動的に発動するようになる。

キャラクターアイコンをほかのアイコンへドラッグさせると2つの部隊が合流する。合流後は、動かさなかったアイコンのほうの武力値になるので、武力の高い方をメインにしよう

強力な部隊になる一方で、副将になった武将の戦法が使えなくなり、倒されると両方とも撤退してしまうというデメリットもある。

合流後に元の2部隊に分離させることもできるので、これも状況によっては利用したいところだ。

合流した部隊を下にスワイプさせると分離させることができる。こちらでは采配ゲージは消費しない

撤退した部隊は即復帰も可能!

部隊は兵力が0になると撤退し、一定時間が経過するまで、戦線へ投入することができなくなる。

しかし、采配ゲージを消費すると待ち時間に関係なく、即座に復帰することが可能だ。

敵に攻め込まれて城が被害を受けているなど、ピンチの場面で利用していこう。

撤退状態になるとアイコンが「×」になる。復帰はこのキャラクターにのみ利用できる

城付近にいても、ほかの部隊と交戦中の場合は城に攻撃することができない。防衛部隊がいない場合は、復帰を利用してとにかく戦わせることが重要だ。

展開の早い対人戦を楽しもう

本作は、「ストーリー」モード以外でできるのは、対人戦のみ。

勝ってもガチャチケット、負けてもガチャポイントがもらえるという仕様からも、対人戦を推奨しているように感じられる。対戦に特化した作品といえるだろう。

バトルの基本ルールは同じだが、対人戦は時間切れの際は城の耐久が多いほうの勝利となる。勝利することでランキング、階級が上昇していく

バトル部分は、戦場を俯瞰で見れるとはいえ、複数の部隊の状況を見ながらそれぞれに指示を出していくので、とにかく余裕がない。

あっちを突破したと思ったら、こっちが突破されるといった状況が続くので、とにかく展開が早いのだ。

NPC相手でもそうなるので、敵がほかのプレイヤーの場合はさらにてんてこまいになる。

今この瞬間使える部隊、采配ゲージ、戦法などを瞬時に判断して対応する、スピーディーで、ヒリヒリするような戦いが楽しめるはずだ。

  • 使用した端末機種:Galaxy S7 edge
  • OSのバージョン:Android 7.0
  • プレイ時間:約3時間
  • 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.27284
  • 課金総額:0円

(C) 2017 コーエーテクモゲームス All rights reserved.