『ダービースタリオン マスターズ』の新イベント「決戦! 有馬記念トウカイテイオー」の秘密に迫る!

『ダービースタリオン マスターズ』(以下、ダビマス)で、初のレジェンドBCイベント「決戦! トウカイテイオー」が2016年12月21日(水)より開催される。今回は、本イベントの流れと、そのモデルとなった「第38回有馬記念」について紹介しよう。

日本競馬の常識を覆した奇跡の復活劇を追体験

今回、初めて開催されるレジェンドBCイベントは、ブリーダーズカップ(以下、BC)から挑戦可能な特別レースとなっている。

過去の名レースに出走したメンバーを相手に「自分の競走馬がどれだけ通じるか?」というダビマスユーザーにとって熱くなるイベントだ。

記念すべき第1回となる「決戦!トウカイテイオー」は、伝説の名馬トウカイテイオーが勝利した、1993年の第38回有馬記念のメンバーが集結する。

有馬記念が開催される中山競馬場芝2,500mを舞台に、当時の出走メンバーを相手にレースを繰り広げることになる。

第38回有馬記念を振り返る

1993年12月26日、暮れの大一番である有馬記念は、「帝王」と称されたトウカイテイオーが1年ぶりに復活するレースとあって、大きな注目を集めていた。

「皇帝」シンボリルドルフの子として、皐月賞・日本ダービーを制してきたトウカイテイオーだったが、前年の有馬記念で中殿筋を負傷、その後も度重なるケガによって丸々1年間レースから離れていた。

その年の菊花賞を制し、10戦6勝2着4回という成績をたたき出したビワハヤヒデが人気投票で1位を獲得。

さらに、ジャパンカップを勝ったレガシーワールド、春の天皇賞でメジロマックイーンを破ったライスシャワー、牝馬クラシック二冠のベガなど、豪華メンバーがそろっていた。

こちらが本イベントの出走馬や枠順。往年の競馬ファンにとっては懐かしい名前が並ぶ

かつての栄光から、ファン投票では4位につけたトウカイテイオーだが、レース前の下馬評では約1年という長期休養明けでの出走に、勝利は不可能と思われていた。

レースは前年の覇者であるメジロパーマーが引っ張る展開となり、ビワハヤヒデは4番手、トウカイテイオーは6番手でレースを進める展開に。

そして、第4コーナーを曲がった最後の直線で、ビワハヤヒデが満を持して先頭に立つ。

第38回有馬記念メンバーが終結する本イベント。状況によっては、展開も当時に近いものとなる場合も……

力強く抜け出したビワハヤヒデに、勝負がついたと思った次の瞬間、後方からトウカイテイオーの豪脚がさく裂!

残り100mで、ビワハヤヒデをとらえると、そのまま1/2馬身差で勝利を収めた。

大ケガを乗り越え、約1年ぶりの出走での奇跡的勝利は「競馬の常識を覆した」と称えられた。

第38回有馬記念 注目馬

ビワハヤヒデ

1993年の菊花賞馬で、年度代表馬。

1,400mから3,000mまで幅広い距離で4度のレコード勝利をおさめたほか、屈腱炎を発症した引退レース以外、2着以内に入るコンスタントな強さを発揮した。

また、翌1994年にクラシック3冠馬となったナリタブライアンの兄としても有名。

ナイスネイチャ

3着が多い「ブロンズコレクター」の異名で知られる。9歳(現在の数え方で8歳)まで現役を続け、多くのファンに愛された。

1993年の有馬記念では、トウカイテイオーの復活劇の陰で3年連続3着という珍記録を樹立した。

ちなみに長寿なことでも知られ、2016年12月現在、28歳を迎え、功労馬として、母親のウラカワミユキ(35歳)とともに元気に暮らしている。

「決戦!トウカイテイオー」参加の流れ

「決戦!トウカイテイオー」はBCのトップメニューから参加でき、BC登録した自分の馬から選んだ馬を、出走させられる。

本イベントは、ダビフレを誘ったり、パスワードを共有したりすることで、友だちと一緒に出走することができるが、普段のBCとは違い、ダビフレ以外のユーザーとはマッチングされない。

出走登録したら30分後に結果が出るので、自分たちの馬がどのような戦いをしたのか知ることができる。

報酬として、参加者の中で最もいい成績を出した人に準じて褒章が与えられ、GPやBPが減ることはない。

レース中は普段とは違うBGMが流れるので必聴だ

イベント限定の褒章として、新たな非凡な才能「豪脚」を持つ「トウカイテイオー1993」(星5)や「ビワハヤヒデ」(星4)の種付け権がゲットできるほか、新しい特別調教師も登場する。

友だちと自慢の馬を持ち寄って、誰がトウカイテイオーに勝利できるか競い合ってみよう。

種牡馬「トウカイテイオー1993」を入手して、この驚異の「豪脚」を自分の馬に遺伝させたい

新しい特別調教師も登場。その才能の効果とは!?

(C) 2016 Drecom Co., Ltd.