『駅奪取』と「asoview! 」のコラボ企画が開始! リアル体験プラン参加で特別報酬をプレゼント

  • 2016年06月21日

位置情報連動型ゲーム『駅奪取』および『駅奪取PLUS』で対象の駅まで移動して、「asoview!」に掲載されている駅周辺の遊び・体験プランに参加することでキャンペーン報酬をゲットできるコラボ企画がスタート! テーマは「東京の魅力、再発見」だ。

位置ゲーム『駅奪取』で移動&体験プランに参加すると報酬をゲットできる!

[以下、リリースより]

モバイルファクトリーとアソビューは、2016年6月21日より、地域の活性化に貢献することを目的としたコラボレーション企画の第1弾を開始することをお知らせします。

※『駅奪取』はモバイルファクトリーが開発運営し、ジーワンダッシュが「App Store」「Google Play」上に配信している位置情報連動型ゲームです。
※『駅奪取PLUS』はモバイルファクトリーがコロプラの提供する位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」上に配信している位置情報連動型ゲームです。

コラボ企画の概要

本コラボ企画は、キャンペーン期間中に『駅奪取』『駅奪取PLUS』を利用してキャンペーン対象駅まで移動し、「asoview!」に掲載している駅周辺の遊び・体験プランに参加することにより、キャンペーン報酬を獲得する企画です。

駅を「奪取」しながら目的地まで移動する楽しさと、移動した先での遊び・体験コンテンツを組み合わせることによって、サービス利用者の満足度向上を図るとともに、参加者が現地に移動するきっかけを提供することで、地域の活性化に貢献することを目指します。

キャンペーン第1弾について

テーマ

第1弾のテーマは「東京の魅力、再発見」です。

キャンペーンへの参加を通し、これまで近くにあっても気づかなかった 「遊び・体験」に出会うことで、 東京の新たな楽しみ方を見つけるきっかけを提供します。今後は段階的に全国各地に展開することによ って、中長期的に地域の活性化に貢献してまいりたいと考えております。

実施期間

  • 2016年6月21日(火) ~ 8月10日(水)

参加報酬

(1)『駅奪取』ゲーム内アイテム

  • キャンペーン対象駅をゲーム内で「奪取」することにより、『駅奪取』ゲーム内アイテムを獲得

(2)福引き参加権

  •  「asoview!」の対象プランをサイト上から予約し、体験することにより、「福引き補助券」を獲得(レジャー料金1,000円につき1枚)
  • 福引き補助券を5枚集めると、抽選所で1回くじを引くことが可能
  • 福引きの景品は、駅奪取オリジナルのニャッシュぬいぐるみ、ステッカー、缶バッジ、タオルなど

参加方法

アプリ版 『駅奪取』、または位置情報サービスプラットフォーム 「コロプラ」内の『駅奪取 PLUS』にアクセスし、特設ページより「イベントに参加する」を選択することでご参加いただけます。

※「駅奪取 PLUS」で遊ぶには「コロプラ」への会員登録が必要です。
※イベント内容は予告なく変更される場合がございますので、ご了承ください。
※位置情報は、登録時の電波・GPSの状況によって正確な位置を反映しない場合があります。
※GPS機能がない端末の場合、位置登録が行えないことがありますので、ご注意ください。

「駅奪取シリーズ」について

位置情報機能を使って最寄りの鉄道駅を 「奪取」し、全ユーザーで日本全国の駅を奪い合う位置情報連動型ゲームです。日本全国9千以上の駅をコレクションしたり、10万以上ある称号を集めたり、ランキン グを競ったり、遊び方は自由!毎日のログインで電車移動のライフログとしても楽しむことができます。

アソビューについて

「とっておきのワクワクを、もっと身近に、すべての人に」をミッションとし、日本最大級の遊び・体験 のオンライン予約プラットフォーム 「asoview! (アソビュー)」を運営。

現在約3,800店舗の事業者と提携し、「ラフティング」や 「陶芸体験」など、日本全国の自然や文化を活かした魅力的な遊び・体験を約380ジャンル、約14,600プラン掲載。

2015年4月22日にはJTB、YJキャピタル、グロービス・キャピタル・ パートナーズ、ジャフコを引受先とする総額約6億円の第三者割当増資の実施、およびJTBとの業務提携を発表。

今後の展開

モバイルファクトリーは 「感動を持ち歩け。」というブランドメッセージのもと、皆様に長く愛されるサービスの提供を目指します。

今後もレジャー事業者とのタイアップやO2Oなどの取組みによる地域振興を積極的に行い、『駅奪取』をプレイして出かけたくなった、『駅奪取』をきっかけに旅行をして楽しい思い出を残すことができた、というプレイヤーが増やせるよう展開してまいります。

※O2O 「オンライン・トゥ・オフライン」の略称。インターネット上で利用するサービス(オンライン)を使って、ユーザーに実店舗(オフライン)へと足を運んでもらえるように行う取り組み。

(C)Eki-dash Project. All rights reserved.
※記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは、各社の登録商標または商標です。