パズドラ【攻略】: 高防御対策まとめ

ダメージを与えにくい高防御の敵。今回はこれらの敵に対して有効な固定ダメージや、毒、防御力低下スキルを所持したモンスターを紹介する。

  1. 全体固定ダメージ
  2. 単体固定ダメージ
  3. 毒/猛毒/超猛毒
  4. 防御力低下
  5. その他の対策

高防御の敵には防御無視ダメージで対策を!

特殊ダンジョンに出てくるぷれドラや、超絶メタドラ降臨などに出てくる超絶メタルドラゴン。

防御力が100万を越えていることもある高防御モンスターには、固定ダメージを与えるスキルでらくらく倒すことができる。

高防御モンスターに対して有効なスキルは、大きく分けて以下の4種類ある。

  • 全体固定ダメージ
  • 単体固定ダメージ
  • 毒(猛毒)
  • 防御力低下

それぞれのスキルを持ったモンスターや、使い道などについて解説していく。

全体固定ダメージ

敵全体に防御力を無視した一定のダメージを与えるスキル。

威力は低いが、ぷれドラやピィなど、高防御の敵が複数出てくる時に有効だ。

高防御対策ではもっとも汎用性が高く、ゲリラダンジョンの周回に使えるモンスターなども多い。全体固定ダメージを持つモンスターがいる場合、1体は育てておくといいだろう。

特にダークサイドやバハムートなどは、コラボモンスターだがダンジョンドロップで手に入る貴重な全体固定ダメージ持ち。コラボ期間が始まったら入手しておき、スキルレベルも上げておこう。

使える主なダンジョン

  • 極限の闘技場(たまドラ、ぷれドラ、タン対策)
  • 特殊降臨ダンジョン超絶地獄級(ぷれドラ、潜在覚醒たまドラ対策)
  • メジェドラ降臨、酒呑童子、かぐや姫降臨など(たまドラ対策)
  • ナンバードラゴンダンジョン(たまドラ対策)
  • アテナ降臨、アグニ降臨など(クーフーリン対策)
  • ゼウスマーキュリー降臨(闇ネプチューン対策)
  • 金曜ダンジョン地獄級(ダブリット対策)
  • アグニ、ミル降臨(タン対策)
  • ヘラ・ウルズ、ガイノウト降臨その他(イフリート対策)など

主な所有モンスター

  • ラー、新郎ラー
  • ギルア=ゾルディック
  • ライトニング
  • プーギー
  • ラム
  • 古川修
  • 楊貴妃
  • 朽木白哉(ブリーチコラボダンジョンでドロップ)
  • バハムート(CDコラボダンジョンでドロップ)
  • ダークサイド(DCコミックコラボダンジョンでドロップ)など

単体固定ダメージ

敵単体に防御力を無視した一定のダメージを与えるスキル。

全体固定ダメージと違い複数の敵には対応できないが、超絶メタドラやケンシンなどのHPが高めの敵も倒せる威力重視のものや、スキルターンが短い速度重視のものがいる。

無課金で手に入る強力な単体固定ダメージを持ったモンスターは少ないが、レアガチャ入手であれば鎧騎士や一部新天使シリーズなど、所持しているモンスターは多い。

使える主なダンジョン

  • 極限の闘技場(超絶メタドラ対策/威力重視のみ)
  • ラッシュ系ダンジョン(超絶メタドラ対策/威力重視のみ)
  • 超絶メタドラ降臨(超絶メタドラ対策/威力重視のみ)
  • ヤマツミ、カネツグ降臨(ケンシン対策/威力重視のみ)
  • ゼウスマーキュリー降臨(闇ネプチューン対策)
  • アテナ、アグニ降臨(クーフーリン対策)
  • ヘラ・ウルズ、ガイノウト降臨など(イフリート対策)
  • アグニ、ミル降臨(タン対策)など

主な所有モンスター

  • ゴン=フリークス(威力重視)
  • 覚醒神魔王ルシファー(威力重視)
  • ミネルヴァ(速度重視)
  • ルミエル(威力重視)
  • ファミエル(威力重視)
  • ベジット(威力重視)
  • 飼育部赤ずきんなど新学期童話シリーズ(速度重視)
  • ニムなど鎧騎士シリーズ(威力重視)
  • ケルベロスライダー(速度重視)など

毒/猛毒

毒や猛毒、超猛毒は、敵に防御力を無視したダメージを永続的に与え続けることができる。

これらの違いは威力だけで、敵に与えるダメージは使用モンスターの攻撃力を基に、スキルごとに設定された倍率のダメージを与える。

対象は敵全体なので複数の高防御相手にも対応できるが、状態異常無効の敵には効果がない。

全体固定ダメージと比べると対応できる範囲は狭いが、味方の攻撃の後に毒ダメージを与えるので、1ターン無償でスキルをためられるというメリットがある。

また、ランキングダンジョンでは高防御を固定ダメージで倒すと減点対象となるため、なるべく毒スキルを使っていこう。

リリスやヨルムンガンドなど、簡単に手に入る毒スキルも多いので、防御率100%減少や固定ダメージスキルを持ったモンスターがいない人はぜひ毒スキルを手に入れておいてほしい。

使える主なダンジョン

  • 極限の闘技場(たまドラ、ぷれドラ、タン対策)
  • 特殊降臨ダンジョン(ぷれドラ対策)
  • アグニ、ミル降臨(タン対策)
  • メジェドラ降臨、酒呑童子、かぐや姫降臨など(たまドラ対策)
  • ナンバードラゴンダンジョン(たまドラ対策)
  • メタドラ系ダンジョン(メタドラ対策)
  • 金曜ダンジョン地獄級(ダブリット対策)など

主な所有モンスター

  • ネプチューン(レアガチャで入手)
  • 赤オーディン(ゴッドフェスで入手)
  • ヨルムンガンド(ヨルムンガンド降臨で入手)
  • リリス(ノーマルダンジョンなどで入手)
  • モルボル(CDコラボダンジョンで入手)
  • ネプチューン=ドラゴン(モンスターポイントで購入)
  • ノア=ドラゴン(ノア=ドラゴン降臨で入手)など

防御力低下

防御力低下スキルは、その名のとおり敵の防御力を減少させる。

高い防御力を減らすことで、攻撃を貫通させやすくする。スキルによって一定ターン数、敵の防御力を50~100%まで減少させることができる。

毒同様、状態異常無効には効果がないが、防御力低下スキルは固定ダメージや毒で倒せないHPの敵も倒すことができ、先制攻撃がなければ次のバトルにも効果を持ちこせるなどのメリットがある。

ただし、減少率の低いスキルだと、タンやぷれドラのように極端に防御力の高いモンスターには対応しづらいのが難点。

防御力減少スキルを持つモンスターの中でも、マシンゴーレムとダークゴーレムはダンジョンドロップで手に入り、減少率も75%と高い。100%減少スキルが手に入らない場合は育てておくと便利だ。

使える主なダンジョン

  • 極限の闘技場(たまドラ、ぷれドラ、タン対策)
  • 極限の闘技場、チャレンジダンジョン(覚醒メイメイ対策)
  • 特殊降臨ダンジョン(ぷれドラ対策)
  • アグニ、ミル降臨(タン対策)
  • メジェドラ降臨、酒呑童子、かぐや姫降臨など(たまドラ対策)
  • ナンバードラゴンダンジョン(たまドラ対策)など

主な所有モンスター

  • カグツチ(75%減少)
  • ミネルヴァ(50%減少)
  • 覚醒シヴァ(75%減少)
  • シヴァ(100%減少)
  • フェンサー(100%減少)
  • ソルジャー(100%減少)
  • バルポワ(100%減少)
  • ケンシロウ(100%減少)
  • マシンゴーレム、ダークゴーレム(75%減少)
  • ドロイドラゴン(100%減少。定期的にイベントで配布)など

その他の対策方法

高防御の敵はHPが30や50など極端に低い場合が多く、1ダメージずつ削って倒すことができるが、攻撃力が高く、ダメージをくらいたくない敵もいる。

固定ダメージや毒などで対策すると安全かつ素早く倒せるが、ピンポイントの対策だけでスキル枠が埋まってしまう。

そこで、ターン数の長い遅延系スキルや高倍率のエンハンススキルを使うことで、安全に攻撃したりダメージを貫通させたりして、高防御の対策ができる。

また、エンハンスを使った突破法では、ゼウス&ヘラ降臨の覚醒ネプチューンなど、固定ダメージでも倒せず状態異常無効も効かないような敵も倒しやすくなる。

使える主なダンジョン

  • 極限の闘技場(たまドラ、ぷれドラ、タン対策/遅延)
  • 極限の闘技場、チャレンジダンジョン(覚醒メイメイ対策/エンハンス)
  • 特殊降臨ダンジョン(ぷれドラ対策/遅延)
  • アグニ、ミル降臨(タン対策/遅延)
  • メジェドラ降臨、酒呑童子、かぐや姫降臨など(たまドラ対策/遅延、エンハンス)
  • ナンバードラゴンダンジョン(たまドラ対策/遅延、エンハンス)
  • ヘパイストス=ドラゴン降臨(光ネプチューン対策/エンハンス)
  • ゼウス&ヘラ降臨(覚醒ネプチューン対策)など

主な所有モンスター

  • オロチ、ヒュドラ(遅延)
  • クラピカ(遅延)
  • ツィー(遅延、マシンゼウス降臨で入手)
  • 鎧騎士シリーズ(エンハンス)
  • 宝石姫シリーズ(エンハンス)
  • 覚醒北欧シリーズ(エンハンス)
  • 神羅万象コラボガチャ星4シリーズ(エンハンス)
  • 覚醒ネプチューン(エンハンス)
  • ヴィーナス、ヨミ(エンハンス)
  • 木諸葛亮(エンハンス&防御75%減少)など

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.