ポケモンコマスター【攻略】: 知っておきたいデュエルの基礎知識とルール

ポケモンの状態やプレートの効果など、『ポケモンコマスター』のデュエルには多くのルールが存在している。この記事ではデュエルをする上で知っておきたい基礎知識をまとめて紹介する。

  1. フィールドの名称
  2. 気絶に関するルール
  3. プレートとは
  4. 特殊状態とは

デュエルの仕組みを覚えたほうがゲームを楽しめる

AIが優秀な点が『ポケモンコマスター』の大きな特徴。非常に便利なのだが、それで勝ってもなんだか消化不良という方もいるはず。

「自分でも考えたい!」という方に向けて、この記事ではデュエルの基本的なシステム、ルールなどを紹介していこう。

デュエルの基礎知識を理解してゲームをもっと楽しめるようにしてみよう。

ゲームのルールなどはこちら

フィールドの名称

まずはデュエルの際の盤面(フィールド)の各名称について紹介していこう。

プレートの効果などには本作固有の用語が使われていることも多いので、覚えておいて損はないはずだ。

  1. ポケモンフィギュア:プレイヤーが動かす駒のこと。本作ではこれを動かして戦っていく
  2. プレート:ポケモンを強化、補助する効果のあるカードのようなもの。ターン開始時に使うことで効果が発動する
  3. フィールド:デュエルを行う盤面のこと。戦いはこの中で展開される
  4. ポイント:フィールド内のマスのこと。後述のゴールポイント、エントリーポイントなど、特殊なマスも存在する
  5. ルート:ポイント同士を結んでいる線。ポケモンはここを通って移動することになる。逆に、ルートのないポイント間は基本的に移動できない
  6. ゴールポイント:自分と相手に存在する。デュエルでは先に相手のゴールポイントに自分のポケモンを移動させられれば勝利となる
  7. ポケモンセンター:ポケモン同士のバトルで敗北したものは、ここに移動する。復帰にはさまざまなルールがある(詳細は後述)
  8. ベンチ:ポケモンが待機する場所。ここにあるものは自分のターンでフィールド内に出すことができる(ウェイトがない場合のみ)
  9. エントリーポイント:ベンチからポケモンを出す際は、必ずこのポイントから出現する。自分と相手に2つずつ存在。ここふさぐと、ポケモンを出せなくなるので、戦略上もっとも重要な場所でもある
  10. AI:押すとそのターン中は、AIが自分で考え、行動してくれる。本作はAIが非常に優秀なので、ここを押しているだけで勝てることも
  11. TURN:残りターン数。0になると両方敗北となる
  12. 投了:いわゆるギブアップボタン。押すとデュエルを終了させることができるが、敗北してしまう
  13. 特性発動:特性に関係したボタンだと思われるが、現在のところ詳細はわかっていない
  14. 待った:ダイヤを10個消費することで、自分の1つ前のターンからやり直すことができる。10回まで使用可能

気絶の仕組みを理解しよう

デュエル中にバトルに敗れたポケモンは「気絶」状態になる。気絶にもいろいろなルールが存在するので、紹介していこう。

ポケモンが気絶する条件

  • ポケモン同士のバトルで敗北する
  • ポケモンの周りのポイントすべてに、相手のポケモンがいる(包囲する)

バトル時のワザ色による勝敗の関係はこちら

対象のルートをすべて自分のポケモンでふさげば包囲が完成する。2方向から挟む(挟まれる)のが一般的なやり方

気絶した際のルール

  • 敗北したポケモンは、ポケモンセンターへ移動する
  • ポケモンセンターには同時に最大2体のポケモンが置かれる
  • 3体目のポケモンがポケモンセンターへ移動すると、先にいた2体のうち、長く置かれていた方がベンチに復帰する

ポケモンセンターに2体いる状態で、新たにポケモンが敗北すると、2体のうち先にいた方がベンチに戻る。このように、復帰には自分の他のポケモンが敗北する必要があるということになる。なかなか厳しい条件といえよう

プレートで勝利をたぐり寄せよう

序盤のうちはAIまかせでバトルをしても勝利してくれるが、徐々に対戦相手のAIも強くなるため、こう着状態になることもしばしば。

「プレート」はバトルでプレイヤーが介入できる大きな手段であるため、使い方などを把握して勝利をつかんでいこう。

プレートとは?

「プレート」はバトル画面右下にあるカードのようなもの。使用するとポケモンを強化、補助することができる。

ターン開始時にプレートをタップして「使う」ことで効果が発動する。ただし、効果対象がいない場合はむだになってしまう(空打ち)ので使うタイミングには注意が必要

プレートの主な効果

現段階で確認できているものは次のとおり。効果の対象によってカテゴリ分けされているようだ。

  • 回復:ピンクのハートマークが描かれているプレート。ポケモンをベンチに移動したり、ウェイトをなくしたりすることで、再度利用しやすくするものが多い
  • ルーレット:緑(エメラルド)のルーレットが描かれているプレート。スピン(ルーレットを回すこと)の際に効果を発揮するものが多い
  • ポケモン:黄色のモンスターボールが描かれているプレート。相手から受けた攻撃や特殊効果から、対象のポケモンを守るものが多い
  • バトル:赤の数値が描かれているプレート。ポケモンの与えるダメージに補正をかけるものが多い
  • 移動:紫の矢印が描かれているプレート。ポケモンの位置を移動させたり、入れ替えたりするものが多い

現時点ではショップでの購入がプレートの主な入手方法。自分のデッキを活かせるものを入手してみよう

特殊状態でバトルを有利に

ポケモンのワザの中には、相手を特殊状態にするものもある。非常に効果的なので、デュエルの際に活かしてみよう。

  • どく:「どく」状態のポケモンは、バトル時に与えるダメージがマイナス20される
  • どくどく:「どくどく」状態のポケモンは、バトル時に与えるダメージがマイナス40される
  • マヒ:「マヒ」状態のポケモンは、ワザの1つがミス扱いになってしまう
  • こんらん:「こんらん」状態のポケモンは、スピン後にワザがずれる
  • ねむり:「ねむり」状態のポケモンは、行動不能になる。また、移動する際にこのポケモンをすり抜けられるようになる
  • ウェイト:数ターン分行動不能になる

ウェイト状態になるポケモンフィギュアは左下に数字が表示される。数字のターン分経過しないと行動できないので注意

ルーレットの紫のワザは、相手を特殊状態にするものが多い。バトルで負けにくいこともあり、敵陣深くに切り込む際に非常に便利

デュエル時の要素が非常に多い本作だが、理解してくると、自分で動かした方が意外と早く勝てる。

優秀なAIまかせもいいが、自分なりに戦う面白さも体感してみてはいかがだろうか。

(C)2016 Pokémon.
(C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
Developed by HEROZ, Inc.